fbpx

「年金」を巡る漠然とした不安。日本で年をとることの何が心配か=山田健彦

一般論として65歳から頼りになるのは年金です。国からの年金は主として自営業者の人が入る国民年金、会社員が入る厚生年金がありますが、年金の受給額はその人の年金掛け金の納付期間、納付金額により大きく異なります。(『資産1億円への道』山田健彦)

貯金5,000万円では足りない、日本人の「豊かな老後」のゆくえは

「宇宙空間に到達した」日本の借金

財務省のHPによると、国の財政は、支出が税収等の収入を上回る財政赤字の状況が続いていて、収入と支出等の差額を借金で埋め合わせた結果、普通国債残高は年々増加し、平成28(2016)年度末で838兆円程度に上る見込みということです。

838兆円ってどのくらいのものか想像がつきますか? 1万円札を積み上げたら、この838兆円ってどの位の高さになるでしょう?

1万円札を積み上げると1千万円分で約8センチだそうです。そうすると1兆円でおよそ8千メートル。これって世界で一番高い山といわれているエベレストとほぼ同じ高さです。

【関連】真面目な日本人ほど「子どもを貧困に追い込む」ダメ親になりやすい=山田健彦

1兆円でエベレストとほぼ同じ高さですから、838兆円ってエベレストを838個上に重ねたのと同じ事になります。

さすがに月までは届きませんが、これってすでに大気圏を脱出している高さになります。高度1万メートルで水平飛行する旅客機なんて笑っちゃうくらい遙か下を飛んでいることになります。

この宇宙にまで飛び出した借金を誰がどうやって返すのでしょうかと質問されたら、思わず「う~ん…」てなっちゃいますよね。

同じく財務省のHPからですが、支出の中で社会保障関係費が約3分の1を占めているそうです。これって早い話、我々が社会の第一線からリタイアしたときの年金や医療・介護費用です。

「年金は大丈夫か!?」「医療費の膨張を押さえろ!」という報道も分からないわけではありませんね。

【関連】なぜ年金は溶けたのか?「GPIF運用損5.3兆円」の危なすぎる内訳=斎藤満

引退後にかかる費用は1億円超!?

厚生労働省が発表した日本人の平均寿命は男性が81、女性が87です。100歳以上の人は6万人を超えました。100歳を超えると政府からお祝いの銀杯が出るそうですが、政府はこの銀杯を純銀製から銀メッキに変える予定と言われています。

総務省統計局の調査によると、社会の第一線から退いた夫婦の消費支出は60代で月に約30万円70代以降で約24万円とのことです。

これに税金などの消費支出以外の経費を勘案すると、65歳の人が90歳まで生きる場合、約8,500万円が最低必要となります。ある程度のゆとりある生活を望むなら、もっと資金を用意する必要があります。

生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」では、夫婦の「ゆとりある老後に必要と思われる生活費」は、1ヶ月あたり35万4千円となっています。65歳から90歳までの25年なら1億円を超える額となります。

こんな莫大な金額をどのようにすれば捻り出せるのでしょうか。

Next: 年金だけでは貧乏まっしぐら?医療費支出の半分以上は70歳以降!

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー