fbpx

グローバル株主資本主義が進むとその国は退化する?

日本株が好調に推移し、2000年のITバブルの天井を超えました。この株高には外国人投資家が大きく影響していると言われています。この状況が続くことに警鐘を鳴らすのが、中小企業診断士であり作家の三橋貴明さん。グローバル株主資本主義が進むことで、その国は退化していく恐れがあると伝えています。それはなぜなんでしょうか?

グローバル株主資本主義と人類の退化

グローバル株主資本主義、すなわち国境を越えて投資する株主の意見を重視する資本主義は、人類を退化させることになる。

ここで言う「退化」とは、国民が豊かに、安全に暮らせる社会が遠のくという話である。すなわち「逆・経世済民」の進行だ。

具体的に発生する現象は、主に二つ。

一つ目は、もちろん道路やトンネル、橋梁、港湾、上下水道、送電網、空港、鉄道、ガス・パイプラインといった基礎的なインフラストラクチャーが老朽化し、利用不可能になっていく問題である。

分かりやすい例を挙げておくと、大東亜戦争敗北後の日本だ。当時の日本は、アメリカとの戦争に敗れ、国内の各インフラが破壊しつくされた状況にあった。

無論、日本は先進国であり、インフラの建設能力は保有していたため、戦後に瞬く間に復興を成した。それでは、当時の日本にインフラ建設能力がなかったら?

現在でも我が国は、経済力(モノやサービスを生産する力)が不足する発展途上国のままだっただろう。

グローバル株主資本主義は、株式市場に「外国人」が影響を与えることで、各国政府の経済政策を画一化していく。トマス・フリードマンのいう「黄金の拘束衣」を着せられた各国政府は、法人税減税、消費税増税、労働規制緩和など、株主におもねる政策しか打てなくなる。

さらに、国内の公共サービスに投資家の新規参入を可能とするため、いわゆる「財政破綻論」が強調され、緊縮財政が強行される。当然ながら、政府の緊縮財政はインフラのメンテナンスコスト削減を強要する。結果的に、国内のインフラは次第に質を落とし、最終的には利用不可能になる。

財政均衡主義を貫くドイツにおいて、高速道路網アウトバーンにおいてまで、速度制限をしなければならない個所が出てきているのが典型だ。そもそもの目的、すなわちインフラの質を維持することが疎かにされ、「政府の節約」が推奨されてしまうのである。

結果、その国の国民は「退化」に見舞われる。

Next: 二つ目の理由は「経営者から長期的な視点を失わせしめる」こと

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー