fbpx

問題を無視して上げすぎた米国市場の調整局面!このチャンスをどう生かすのか=栫井駿介

米国の株価急落を受け、12月は日本市場も大きく株価を下げました。こんなときバリュー投資家はどのような行動をするべきなのでしょうか?あらためて解説します。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

【関連】億り人は株価暴落でほくそ笑む。いつでも買いに動ける「元手」を貯める秘策とは?=栫井駿介

いまバリュー株投資家がやるべきは、売られすぎた株を買うのみ

米国の株価は問題を無視して上昇を続けていた

米国の株価急落が世界全体に広まっています。日経平均株価は12月に入って3500円値下がりしました。

値下がりの要因と言われているのが、米長期金利の上昇と米中貿易戦争による世界景気後退懸念です。金利が上昇すれば金融市場への資金供給が鈍り、企業の設備投資も慎重になります。貿易戦争は、長引くほど将来が不透明になり企業の活動意欲を削ぐ結果をもたらします。

もっとも、これらは今にはじまったことではなく、驚くことではありません。問題は、これらのリスクがあるにもかかわらず、それを無視するかのように米国の株価が上昇を続けていたことです。

株価は、企業の成長にともなって長期的に上昇するものだと考えますが、かといってそれがあまりに短い期間で起きると、どこかで必ず調整が必要となります。今回の下落は、その調整の一環だと捉えて良いでしょう。

しかし、すぐに戻って再び上昇基調になるかと言うと、そう断言はできません。中期的(数ヶ月~数年)に見ると、景気後退の波が来る確率は高いと考えます。米中貿易戦争はそのきっかけとなる可能性があり、多くの投資家はこれを恐れているのです。

一方で、過度に恐れすぎてもいけません。景気後退があったとしても株価の下落はさほど大きくないことだってあります。持ち株を売ってしまったら、その後の上昇を逃してしまい、結局パフォーマンスを低下させてしまいます。頻繁な売買はリターンを下げるだけです。

一度下落基調になると、売りが売りを呼び、株価が大きく下がることがあります。これは上昇時とは反対に、目の前にある価値を無視して株を売ることが先決になってしまうためです。株価は上にも下にも行き過ぎることは、今も昔も変わらない法則です。

Next: この下落局面でバリュー投資家がするべきこととは…

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー