fbpx

「PayPay祭」第2弾は盛り上がらない?少額小分けで「100億円キャンペーン」は成功するか=岩田昭男

きょう2月12日から「PayPay祭」として世間を騒がせた100億円キャンペーンの第2弾が始まります。前回よりもさらに「キャッシュレス化促進」に目を向けた様子。キャンペーンの内容解説と合わせて、キャンペーンの成否を占います。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男)

※有料メルマガ『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:岩田昭男(いわたあきお)
消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。

ペイペイ、今後の作戦は?各社の激しいキャンペーン合戦が始まる

キャッシュレス促進には「得する」体験が必要

キャッシュレスを進めるなら「CX」がいちばん大事と言われています。

CXとは「Customer Experience(顧客体験)」のことで、「クレジットカードを使ったから、宝くじが当たった」とか、「高額のキャッシュバックを受けられた」といった「得する体験」があると、キャッシュレスをやり続けようという気になり、それがキャッシュレスの定着に効果的といわれています。

さしずめ、昨年末のPayPay「100億円あげちゃうキャンペーン」などがその典型だったといえます。

しかし、このキャンペーンは100億円という途方もない還元額が全国的な話題となり、毀誉褒貶、きびしいものがありました(賛否両論沸き上がりました)。一時は、「高額なおまけでグイグイ押してくるやり方に違和感がある」といった批判が殺到したことで、もうキャンペーンはやらないだろうと見られていたのです。

しかし、そのPayPayが第2弾「100億円キャンペーン」を行います。

第2弾キャンペーンは少々控え目?

第2弾のキャンペーンはきょう2月12日からスタートします。

PayPayで買い物すれば、20%還元するというやり方は前回と同じですが、1回の買い物での還元額が上限1,000円と低く設定されているのが特長です。キャンペーン期間も5月31日までと発表されていますが、その期間内での還元総額はひとり5万円までと、こちらも低く設定されています。

1,000円の還元を得るには、1回に5,000円以上の買い物をする必要がありますが、それを50回繰り返してやっと限度額5万円になります。

フルに還元を受けようと思うなら、次のような方法はどうでしょうか。たばこを吸う人なら1カートン5,000円ですから、これを毎日購入して、50日間続けるというやり方があります。(すぐに吸うのは健康によくないのでおすすめしませんが)。

この小分け感覚は、家電店向けというより、あきらかにコンビニ向けのキャンペーンといえるでしょう。

前回「100億円ばらまきキャンペーン」の不手際

前回のキャンペーンを確認しますと、あの時は月額5万円相当の利用ができて、それとは別に1度の決済で10万円相当の買い物ができましたから、欲しいものがあればほぼ何でも買える状況だったといえます。

ですから、皆が炊飯器や電子レンジなど、すぐには必要でない家電製品まで買い込んでしまったのです。そのために、たちまち100億円に達してキャンペーンは中止になりました。

ところが、まだキャンペーン期間が4カ月も残っていて、わずか10日で打ち切りとなったために、これから買い物をしようと準備をしていた人たちからの不満が渦巻きました。

この批判が強かったので、(それを教訓にして)今回は地味でリーズナブルな内容になったといわれています。急ブレーキがかかったという感じですね。

Next: PayPayのコマーシャルも大きく様変わり。キャッシュレス化が一気に進む?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー