fbpx

日経平均株価は中国の指数を好感して上昇。ただし、力強く上昇を続けると予想しがたい=馬渕治好

2月の景気一致指数は4/5(月)に発表予定

【今週の一枚】
unnamed (9)

先月発表された、1月分の景気一致指数が悪化し、昨年10月から3か月連続での前月比低下となったため、既に日本経済は後退期入りしたのではないか、との議論が活発となっている。

景気一致指数の動きと景気の山(上図中の丸印および日付)を比べると、いわゆる「だまし」もあるが、景気一致指数のピークアウトが景気の山を概ね的確に示してきたと言える。

3月の日銀の金融決定会合や政府の月例経済報告では、輸出や生産について、見解が下方修正された。そうしたなか、日本からの輸出額も鉱工業生産の水準も、季節調整済み値ベースで、2月分は1月分より持ち直したが、昨年12月から1月にかけての落ち込み幅を埋め切れていない。

2月分の景気一致指数は4/5(金)に発表予定だが、輸出や生産の動きから推察すると、2月の一致指数は1月分よりは持ち直したが、12月の水準までは戻りきれない、という結果になると見込まれる。とすれば、日本の景気動向については、一本調子で悪くなってはいないが、傾向的な悪化が続いているとの疑念が払しょくできない、という市場心理になるのではないだろうか。

続きはご購読ください。初月無料です

※ もうひとつのメルマガ『馬渕治好の週刊「世界経済・市場花だより」』も好評配信中。めまぐるしく変化する世界の経済や市場の動きなどについて、ブーケ・ド・フルーレット馬渕治好が、わかりやすく解説します。ぜひお試し購読をどうぞ。


※本記事は有料メルマガ『馬渕治好の週次メモ「時の花」』2019年4月1日号の一部抜粋です。毎週いち早く馬渕氏の解説をご覧いただくには、今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。本記事で割愛した項目もすぐ読めます。

【関連】レオパレスが虫の息。施工不良・サブリース契約の2大厄災を蔓延らせた責任は誰にある?

【関連】合意なし「EU離脱」に現実味。もともと残留派のメイ首相が英国と世界の経済を急降下させる

【関連】なぜ低学歴・無職・未婚の若者が成功するという逆転現象が起きているのか=鈴木傾城

1 2

馬渕治好の週次メモ「時の花」』(2019年4月1日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

馬渕治好の週次メモ「時の花」

[月額1,650円(税込) 毎週月曜日]
毎週の、日経平均株価と米ドル円相場の見通しを、数値を挙げて解説します。前週の見通しと実際の相場を比較し、予想が当たったか外れたかが、わかるようにしています。注目される図表を取り上げる、「今週の一枚」のコーナーもあります。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー