fbpx

なにかと話題のアメリカの大型IPO、 次を飾るスラックのSaaS企業としての実力は?=シバタナオキ

SaaS系のIPOとしては(売上規模で)巨大

gazou3

IPOがどんどん後ろ倒しになり、IPO時点での売上が巨大化する傾向にはありますが、その中でもSlackは、SaaS企業として非常に大きな売上を誇った状態でIPOをしていることになります。

Slackの$401M(約401億円)というIPO時点での売上と比べると、Atlassianの$319M(約319億円)というのは小さく見えてしまいます。

Slackはとてつもないスピードで成長したことは間違いありませんが、焦ってIPOをしたというよりは、十分な売上を作ってからIPOをしていると見るのが正しいと言えるでしょう。

1社あたり平均17ユーザー

冒頭のクイズでも書きましたが、Slackの一社あたりの平均ユーザー数はどの程度なのでしょうか。

During the three months ended January 31, 2019, our daily active users exceeded 10 million. As of January 31, 2019, Slack had more than 600,000 organizations with three or more users, comprised of:

この記載によると、DAUが1,000万人以上、3人以上のユーザーがいる顧客数が60万社とありますので、一社当たりの平均は17ユーザーということになります。

DAU: 1,000万人
3人以上のユーザーがいる顧客数: 60万社(無料顧客含む)
=> 1社あたり平均17ユーザー

もちろん一社あたりのユーザー数は大きなばらつきがあると思いますし、少人数の組織から大企業まで幅広い顧客を抱えるトラックではありますが、メッセージングサービスとして十分なネットワーク外部性を効かせていくには、このくらいのユーザー数が必要だということなのだと思います。

以下では、SlackのSaaSビジネスとしての主要なKPIを一つずつ見ていきたいと思います。

この記事は、SaaSビジネスを担当されている方、継続課金型のビジネスを提供されている方、メッセージング系のサービスを担当されている方に役立つ内容になっています。

続きはご購読ください。初月無料です

KPIその1: 顧客あたりの平均年間売上

KPIその2: 有料顧客数

KPIその3: Net Dollar Retention

※これらの項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!

<初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー>

※2019年5月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2019年5月配信分
  • Q. Slackの1社あたりの平均ユーザー数は?(5/22)
  • 住宅版テスラ・HOMMAの作る「夢のスマートホーム」を実際に見せてもらったよ(第2回)(5/20)
  • Q. なぜ上場企業が「新株予約権(行使価額修正条項及び行使許可条項付)」で資金調達するのか?(5/17)
  • Q. サイボウズの売上におけるクラウド比率は?(5/15)
  • 住宅版テスラ・HOMMAの作る「夢のスマートホーム」を実際に見せてもらったよ(第1回)(5/13)
  • Q. フードデリバリーのUber Eatsの1ユーザーあたりの月間注文額は?(5/10)
  • Q. UberとLyft、乗車単価が大きいのはどちら?(5/8)
  • Q. Appleが「サービス会社化」すると一番困るのはGoogleなのはナゼ?(5/6)
  • 【2019年版】独断と偏見で選ぶ決算資料がイケてるTop 3社(経営者・IR担当者必見!?)(5/2)

いますぐ初月無料購読!

image by: DJSinop / Shutterstock.com


※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2019年5月17日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】グーグルに思わぬ弱点?アップルの新境地をマネすることができない3つの要因=シバタナオキ

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込1,000円)。

2019年4月配信分
  • 【令和元年】GWに読みたいオススメ書籍5選(4/30)
  • Q. クラウドワークスのワーカーになるといくら稼げるのか?(4/25)
  • 【新入社員の皆さんへ】Q. Fintech(決済)企業の主要KPIは?(4/23)
  • Q. ついに上場Pinterest、ユーザーあたりの広告売上はFacebookの何分の一?(4/18)
  • 【新入社員の皆さんへ】Q. EC企業の主要KPIは?(4/16)
  • Q. 世界最強のSaaSになり得るビデオ会議zoom、顧客あたりの売上は?(4/11)
  • 【新入社員の皆さんへ】Q. メディア企業(個人課金モデル)の主要KPIは?(4/9)
  • Q. 個人間送金サービスVenmoのテイクレートは?(4/4)
  • 【新入社員の皆さんへ】Q. メディア企業(広告モデル)の主要KPIは?(4/2)

2019年4月のバックナンバーを購入する

2019年3月配信分
  • Q. 売上がYoY+62%で成長するラクスルの最大の成長ドライバーは?(3/28)
  • note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第3回・最終回)(3/26)
  • Q. 食べログ売上YoY+22%の成長ドライバーは?(3/22)
  • Q. ライドシェアLyftのドライバーの平均年収は?(3/20)
  • note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第2回)(3/18)
  • Q. Dropboxの課金ユーザーの割合は?(3/15)
  • Q. Twitterのユーザーは1ヶ月のうち何日利用しているのか?(3/13)
  • note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第1回)(3/11)
  • Q. PayPayの100億円キャンペーン、顧客獲得コストはいくら?(3/7)
  • Q. (じげんとマイネットから学ぶ)再生型の買収を行う会社で注目すべき指標とは?(3/5)
  • Q. メルペイは他のキャッシュレス決済と何が違うのか?(3/1)

2019年3月のバックナンバーを購入する

2019年2月配信分
  • Q. QRコード決済の普及を阻む、日本のシステムの壁とは?(2/27)
  • Q. Amazonで唯一前年割れしている事業とは?(2/25)
  • Q: 世界最高レベルのSaaS・Atlassianの売上成長率・営業利益率は?(2/22)
  • Q. 決算資料が「神レベル」なクラウドワークスとラクスル、どこが「神」なのか?(2/20)
  • Q. 350万円で買える電気自動車・Tesla Model 3の粗利益率は?(2/18)
  • Q. AbemaTVのベンチマーク?Rokuの1ユーザーあたりの売上は?(2/15)
  • Q. QRコード決済戦争、僕なら100億円を何に使うでしょう?(2/13)
  • Q. Netflixの決算で覚えておくべき3つのKPIとは?(2/11)
  • Q. 仮想通貨XRPの2018年10-12月期の取扱高は前四半期比で何倍?(2/8)
  • Q. KDDIと楽天の提携によってソフトバンクのほうがドコモよりも大きな影響を受けそうなのはナゼ?(2/6)
  • 2,000万人のオタクのための国家・通貨を作るオタクコイン。あえてICOをしない理由とは?(後編)(2/4)

2019年2月のバックナンバーを購入する

2019年1月配信分
  • Q. Amazonが打っているトランプ大統領への対抗策、一つは倉庫従業員の待遇改善。もう一つは?(1/31)
  • 2,000万人のオタクのための国家・通貨を作るオタクコイン。あえてICOをしない理由とは?(前編)(1/29)
  • Q. 無料株式売買アプリRobinhoodが高金利銀行サービスを開始。驚きの金利とは?(1/25)
  • Q. ヤフーのユーザーあたりの利用時間は1日何分?(1/23)
  • Q. 無人コンビニのAmazon Go、1店舗あたり売上はコンビニの何倍?(1/21)
  • 2018年に使いはじめて「これがない世界に後戻りできない」と思えたサービス5選(1/18)
  • Q. AbemaTVとNetflixの「ファイナンス思考」をそれぞれ一言で表すと?(1/16)
  • 「Appleショック」を吹き飛ばす(かもしれない)Apple関連の良いニュース5つ(1/14)
  • Spotifyとは全く異なるTencent Musicのビジネスモデル(1/10)
  • 世界最大のクラウドソーシングプラットフォームUpworkのビジネスモデル(1/8)
  • 【2018年】最高だったNetflix動画5選(1/3)
  • 【2018年】買ってよかったものトップ5を紹介します(1/1)

2019年1月のバックナンバーを購入する

2018年12月配信分
  • 【2018年】1年間読み続けたマンガ5選(12/29)
  • 日米のマッチング(出会い系)サービスOmiai vs Match GroupのARPUを比較してみたよ(12/27)
  • 投資信託ビジネスのお手本通り: 「ひふみ投信」のビジネスモデル(12/20)
  • QRコード決済を流行らせるために金融庁がすべきたった一つのこと(12/18)
  • 携帯子会社の上場が決まったソフトバンクグループの次の打ち手【僕ならこうする】(12/13)
  • 2018年10月・11月に読んだ本の中からオススメの5冊+オマケを一挙紹介!(12/11)
  • クラウドワークスとラクスルの決算資料が神レベルな件(12/6)
  • ソフトバンク・ビジョン・ファンドが異次元である理由(12/4)

2018年12月のバックナンバーを購入する

2018年11月配信分
  • QRコード決済戦争、僕ならこうする!(100億円をこう使う!)(11/29)
  • トランプ大統領に嫌われている!? Amazonの2つの政治リスク対策(11/27)
  • KDDIと楽天の提携は「ソフトバンク包囲網」(11/22)
  • ヤフーのユーザーあたりの利用時間が凄まじい件。なんと1日●分!(11/20)
  • AbemaTVとNetflixの「ファイナンス思考」の違い(11/15)
  • 大人気オンライン講座「テクノロジーの地政学」が書籍になり、本日より予約可能です(11/14)
  • 【仕事ハック】僕のメモの取り方(11/13)
  • SaaS企業の評価額の決め方 2018年版(11/8)
  • 【株式投資】個別銘柄投資をする人が市況が悪い時にやるべき2つのこと(11/6)
  • 【株式投資】なぜバリュー投資はせずに、グロース投資しかしないのか?(11/1)
  • 2018年11月のバックナンバーを購入する

10月配信分
・【海外子育て】親が解決すべき問題・子供が自分で解決すべき問題の境界線(10/30)
・【株式投資】昔から続けている「巨人の肩の上に乗る」投資(10/25)
・【海外子育て】コーチングにも役立つアメリカで学んだ子供の「褒め方」「叱り方」(10/23)
・Appleが成熟市場でも成長を続けることができる理由をご存知ですか?(10/18)
・【仕事ハック】僕のPC・デスク環境(10/16)
・【株式投資】「一般庶民」向けの資産運用・株式投資に興味ありますか?(10/12)
・格安な海外送金を可能にするTransferWiseのビジネスモデル(10/10)
・【海外子育て】コーチニングにも役立つ!? アメリカで学んだ子供の「褒め方」(10/9)
・中国版グノシー「Qutoutiao」が遂に上場!ニュースアプリの1日あたりの起動回数いえますか?(10/4)
・IPO申請したElasticに学ぶオープンソース x SaaSの成長戦略(10/2)
2018年10月のバックナンバーを購入する

9月配信分
・株価下落中のメルカリ、今後の決算で見るべきポイント(9/27)
・2018年8月に読んだ本の中からオススメの5冊を一挙紹介!(9/25)
・テクノロジーの地政学:小売(中国編):無人店舗、現金お断り…小売先進国・中国の内情(9/21)
・中国ECの雄アリババのオフライン進出のキーになる3つの取組み(9/19)
・クラウド化に大成功!Adobeのクラウド比率いえますか?(9/18)
・テクノロジーの地政学:新しい小売は「リアルとネット」の垣根をなくす(9/14)
・GMOとSBIから読み解く仮想通貨業界の今後 – 後編: マイニングビジネス(9/13)
・GMOとSBIから読み解く仮想通貨業界の今後 – 前編: 取引所ビジネス(9/11)
・テクノロジーの地政学:「農と食の課題大国」中国が技術で変わる日(9/7)
・成長が加速するクラウドワークスがFintechへ進出する理由(9/6)
・WeChatの提供元Tencentの爆発力とWeChat Payの主要な4つのユースケース(9/4)
2018年9月のバックナンバーを購入する

8月配信分
・「QRコード決済」を制するのは誰だ?「QRコード決済」の次に必要になる周辺サービス(8/30)
・Googleの設備投資額が●●を超え、前年の約2倍へ。一体何に投資し ているのか?(8/28)
・テクノロジーの地政学:Agri・Food Tech(シリコンバレー編):IT産業の大物たちが「農と食」に投資する理由(8/24)
・株価が「割安」にも見えるソフトバンクと楽天が発表した異なる「株価対策」(8/23)
・2018年7月に読んで感動した6冊の本を一挙紹介!(8/21)
・売却しやすいFintechスタートアップテーマとは!? (8/16)
・Amazonに学ぶネット企業の多角化戦略: Amazonの事業別の成長率とそのランキングご存知ですか?(2018年Q2版)(8/14)
・テクノロジーの地政学:FinTech・仮想通貨(中国編):リップルのアジア市場担当に聞く中国市場の今(8/10)
・マイクロソフトのクラウド事業Azureが「2番手戦略」でYoY+89%で伸びるワケ(8/8)
・eBayが本気で日本再進出!買収したQoo10に関して知っておくべき4つの事実(8/7)
・テクノロジーの地政学:FinTech・仮想通貨(シリコンバレー編)(8/3)
・ブラウザのOperaが上場。古くて新しいブラウザビジネスのビジネスモデルとは(8/2)
2018年8月のバックナンバーを購入する

7月配信分
・FacebookやSpotifyも利用中!古くて新しい決済サービスAdyenがついに上場へ(7/31)
・テクノロジーの地政学:ロボット産業(中国編)~「人と機械の共生」で最も未来を行く中国企業(7/27)
・WantelyがSaaSビジネスとして超いい感じに進化している件(7/26)
・ついに上場!Xiaomiが見るスマホメーカーの先の世界(7/24)
・「テクノロジーの地政学」:ロボット産業(シリコンバレー編):「モノより体験」を売る時代のメーカー生存戦略(7/20)
・PayPalを導入した場合としない場合でコンバージョン率がどのくらい変わるかご存知ですか?(7/19)
・「脳ドック専門クリニック」のオペレーションとビジネスモデルが凄かった件(後編)(7/17)
・「テクノロジーの地政学」次世代モビリティ(中国編):「北京の空を青くした」中国クルマ革命の凄み(7/13)
・スマホ時代のFintechサービス利用動向について知っておくべき5つのトレンド(7/12)
・「脳ドック専門クリニック」のオペレーションとビジネスモデルが凄かった件(前編)(7/10)
・「テクノロジーの地政学」次世代モビリティ(シリコンバレー編): 「クルマのサービス化」日本の勝機はどこに(7/6)
・お墓・葬祭・仏壇版の価格コム「鎌倉新書」のビジネスモデル(7/5)
・成長スピードが加速しているユーザベース、主要2事業のユニットエコノミクス(7/3)
2018年7月のバックナンバーを購入する

6月配信分
・「テクノロジーの地政学」人工知能:中国の「AI大国」化を支えるシリコンバレー(6/30)
・ライブ配信アプリはこんなに伸びている!「17 Live」に見るトレンドと急成長の背景(6/29)
・Teslaの現状に関して知っておくべき5つの数字(2018年Q1時点)(6/26)
・「テクノロジーの地政学」人工知能(シリコンバレー編): AI活用の勝敗分ける「データと人材」獲得競争(6/22)
・世界最強のSaaS・Salesforceは決算資料も最強な件(6/21)
・多角化する弁護士ドットコムにみる2つの「ネットワーク効果」(6/19)
・【初心者向け】2冊目の著書「決算資料からビジネスの仕組みが見えてくる」発売(6/18)
・Fintechの「横綱」SBIの決算から学ぶの仮想通貨ビジネスの全て(6/14)
・DeNAの中で最も売上・利益の成長率が最も高い事業をいえますか?(6/12)
・GMOに学ぶ「仮想通貨マイニング事業」のビジネスモデル詳細(6/7)
・メルカリの上場に見る「目線の高さ」(6/5)
2018年6月のバックナンバーを購入する

5月配信分
・Alibaba版のPayPalであるAnt Financialの営業利益が既に数千億円レベル(5/31)
・ついに日本でも「株式報酬」が一般化するのか!? ヤフーや楽天が既に導入(5/29)
・AbemaTVとNetflixの1ユーザーあたりの視聴時間を比較してみる(5/24)
・オンライン講座「テクノロジーの地政学」を始めます(5/23)
・スマホ端末の売れ行きとアプリ業界のトレンドから見る「量」から「質」への構造転換(5/22)
・Netflixのユーザーはどのデバイスで動画を視聴しているかご存知ですか?(5/17)
・有料会員1億人を突破したAmazonプライムの圧倒的スケールと今後の成長ポテンシャル(5/15)
・ZOZOSUITの仕様変更はビジネスとして見れば圧倒的に正しいと思う件(5/10)
・B2Bシェアリングエコノミーのラクスル、抑えておくべき3つのKPI(5/8)
・Appleを時価総額で超える!? サウジ・アラムコのビジネス規模が少しずつ明らか(5/1)
2018年5月のバックナンバーを購入する

4月配信分
・成長スピードが加速し、ついに黒字化が見えたクラウドワークスの成長戦略(4/26)
・GameWithに学ぶメディアビジネスの収益化と改善方法(4/24)
・ZOZOもビックリ!? アパレルECの未来を感じさせるStitch Fix(4/19)
・AmazonのECシェア拡大を食い止めるGoogleの「アレ」が成長中(4/17)
・平均●●%を超えるECの「買い物かご離脱」を改善するための2つの意外な(?)施策(4/12)
・25歳の時に知っておきたかった「一般庶民」向けの資産運用(4/10)
・時価総額1,000億円を超え、東証一部への変更を狙う「じげん」の3つのここが凄い(4/6)
・AmazonがFintechに進出する理由は「EC化率」を上げるためだと思う(4/3)
2018年4月のバックナンバーを購入する

3月配信分
・スマホ時代の高級ハンバーガー店「Shake Shack」のここが凄い(3/27)
・「Match」グループに学ぶ、出会い系サービスのユニットエコノミクス(3/22)
・Amazonの売上はなぜ前年同期比+38%も伸びているのか?(3/20)
・【IPO続報】Dropboxの収益率が急激に改善した理由(3/15)
・Twitterの黒字化は実は日本のおかげ?(3/13)
・オンライントラベル業界トレンド:売上20%増と絶好調のExpediaと苦戦中のレビューサイトTripAdviso(3/8)
・Spotifyがフリーミアムモデル界の最強モデルである理由(3/6)
・ヤフーの「第三の矢」であるFintech事業が発射準備完了になった模様(3/1)
2018年3月のバックナンバーを購入する

2月配信分
・【速報】Dropboxの上場申請書の詳細(2/24)
・ソフトバンク、親子上場の裏にある真の狙いとは?(2/22)
・ソフトバンクビジョンファンドの仕組み解説が超絶勉強になったので詳説(2/20)
・決算資料には書かれていないZOZOTOWNのPBによる売上インパクトを推計してみた(2/15)
・【悲報】eBayとPaypalがついに完全に離婚する時期を確定へ(メルカリとメルペイはどうなる?)(2/13)
・AbemaTVへの年間200億円の投資が無理筋なんかじゃないことを説明しよう(2/8)
・NetflixがFacebookと正反対の動画コンテンツ戦略を取る理由(2/6)
・Amazonで最も売れているカテゴリー・伸びているカテゴリーご存知ですか?(2/1)
2018年2月のバックナンバーを購入する

1月配信分
・Facebookの苦悩:企業による投稿が表示されにくくする理由(1/31)
・Amazonの中でクラウド事業よりも早く成長する古くて新しい事業とは?(1/25)
・iPhone 8とiPhone X、どちらの方が売れているかご存知ですか?(1/23)
・ビットコインだけじゃない!? 「2018年版・仮想通貨の投資方法」を公開してみます(1/18)
・年末年始に読んだオススメ書籍5選(1/16)
・2017年に最も売れた記事トップ5(1/11)
・2017年に最も読まれた記事トップ5(1/9)
2018年1月のバックナンバーを購入する

12月配信分
・2017年に使いはじめて「これがない世界に後戻りできない」と思えたサービス5選(12/28)
・【2017年版】これを読まずには年を越せない!? 年末年始に読むべき7冊の名著(12/26)
・楽天モバイルは、日本版Google Fiのようなやり方で「第4の通信キャリア」を目指すんだと思う(12/22)
・マイクロソフトは上場時の目論見書も神がかっていた!?(後編)(12/20)
・マイクロソフトは上場時の目論見書も神がかっていた!?(前編)(12/18)
・なぜZOZOSUITの技術提供元との契約は「買収」ではなく「コールオプション」なのか?(12/14)
・AmazonのアメリカでのEC市場シェアいえますか?(12/12)
・中国EC巨人アリババの日本のECから「逆輸入」したものとは?(12/8)
・ソフトバンクと楽天の投資事業の凄さを真面目に語ってみる(12/5)
2017年12月のバックナンバーを購入する

11月配信分
・ZOZOTOWNは、プライベートブランドへの投資資金をどのように捻出するのか?(11/30)
・スナップチャットに学ぶグローバルにスケールさせる広告システム(11/23)
・「iPhone X」以前でも驚異的なAppleの決算で覚えておくべき6つのトレンド(11/21)
・決算資料には書かれていないFacebookの強みと主要KPI(11/16)
・Facebookの実効税率が恐ろしく低い件(日本企業に勝ち目がない理由)(11/14)
・サイバーエージェントがAbemaTVに200億円以上の投資がしづらい理由(11/9)
・Googleの成長が更に加速しそうだと思わせるたった一つのKPI(11/7)
・Netflixの事例からユニットエコノミクスとキャッシュフローを学ぶー Netflixのユーザー獲得コスト・回収期間を言えますか?(11/2)
2017年11月のバックナンバーを購入する

10月配信分
・GoogleやAmazon並の成長率を維持するPaypalの4つの「ここが凄い」(10/31)
・「最近の若いのは何を考えてるか分からん」というおじさん・おばさんへ(10/27)
北米版の楽天市場「Shopify」から学ぶEC版の月額課金+手数料モデル(10/26)
・Amazonのジェフ・ベゾスCEOの成功のための思考法(10/24)
・ついに日本でも発売。どのスマートスピーカーを買うべきか?(10/19)
・Googleが飲み込もうとしている世界とまだ手が及ばない世界(10/17)
・楽天はFREETEL買収費用を回収するのにどの程度時間がかかるのか?(10/10)
・スタートアップはどこまで赤字を掘っても許されるのか(10/6)
・iPhone Xに学ぶ、レッドオーシャン市場で成長率を高める方法(10/3)
2017年10月のバックナンバーを購入する

9月配信分
・GoogleがHTCを買収した背景と1,200億円が「破格」である理由(9/29)
・オンライン広告で本がどのくらい売れるか実験してみた(9/26)
・【2017年版】スマホアプリ開発者が知っておくべき7つの事実(9/22)
・【ライブを見逃した方へ】英語か決算か? ビジネスパーソン最強の教養とは(9/20)
・英語か決算か? ビジネスパーソン最強の教養とは(9/19)
・ソフトバンクがスプリントとT-mobileを合併できたとしてもまだ足りないものとは?(9/15)
・アリババのクラウド事業がAWSみたいなバケモノになりつつある件(9/12)
・中国3強(百度・アリババ・テンセント) vs 日本3強(ヤフー・楽天・LINE)の決算比較(9/5)
・【保存版】マネーフォワードのIPOはSaaSのお手本レベル(9/1)
2017年9月のバックナンバーを購入する

8月配信分
・決済端末Squareの絶好調を支える3つの差別化戦略(8/29)
・ZOZOTOWNのテイクレートは楽天市場・ヤフーショッピングの●倍(8/25)
・Amazonは最大のハックである「税ハック」と日本のソフトウェア産業の競争優位(8/22)
・「ツケ払い」の貸倒率を推計してみた(8/17)
・ヤフーがどうしても銀行を連結子会社にしたかった理由(8/14)
・あまり報道されないけど頭に入れておくべきGoogle関連の6つの指標(8/8)
・老舗FintechのPayPalが前年同期比26%で成長するワケ(8/4)
・しばQ:マーケットプレイスで先に集めるべきは「売り手」「買い手」のどちら?ポイントバックはイケてる?他(8/1)
2017年8月のバックナンバーを購入する

【関連】韓国ウォン急落、3度目の通貨危機に沈むか?~日本へ急接近する狙い=勝又壽良

【関連】全政府統計の6割で不正発覚、いったい日本は何をベースに政策判断しているのか?=今市太郎

【関連】消費増税延期は本決まり?キャッシュレス決済で5%還元ほか施策はどうなるのか=岩田昭男

1 2

『決算が読めるようになるノート』 2019年5月22日号『Q. Slackの1社あたりの平均ユーザー数は?』より抜粋
※記事タイトル・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

決算が読めるようになるノート

[1,001円(税込) 週2回程度]
アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方にも役立つ内容です。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー