fbpx

中小企業のコンサルニーズを掘り起こし、山田コンサルティンググループは成長できるか=栫井駿介

中小企業向けの経営コンサルティングを主要事業とする山田コンサルティンググループ<4792>は、近年、業績は拡大しています。今回は、その理由を解説します。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

中小企業に特化した山田コンサルティンググループ<4792>

事業継承やM&Aのニーズの高まりで売上が続伸

山田コンサルティンググループ<4792>は、中小企業向けの経営コンサルティングを主要事業とする会社です。

近年、業績は拡大しています。直近の利益こそ落ち込みましたが、売上高はなお過去最高を更新し続け、今期も最高を見込んでいます。

出典:マネックス証券 山田コンサルティンググループ<4792>業績

出典:マネックス証券 山田コンサルティンググループ<4792>業績

業績拡大の背景にあるのが、従来からの経営コンサルティングに加えて、事業承継やM&Aなどのニーズです。

国内経済は高齢化や人口減少に伴い縮小傾向にあります。経済が成長する時代であれば「何となく」経営していても業績が伸びたかもしれませんが、成長が止まれば、生き残るために効率的な経営が求められます。

しかし、経営を大きく変革するには非常に大きなパワーを必要とします。コンサルティング会社はそこで道筋を示し、より良いルートに乗せるための手伝いをするのです。

中小企業のコンサルティングニーズはまだまだ眠っている

経営コンサルティングと言えば、マッキンゼーやボストンコンサルティングと言った会社が挙げられます。しかし、これらの企業はあくまで大企業向けのコンサルであり、中小企業までは手が回りません。そこを補完するのが同社というわけです。

中小企業のコンサルティングと言うと、手がかかるばかりで実入りが少ないと思ってしまうかもしれません。少なくとも、上場するような大きな企業がやることではないと思われていた節がありました。

その常識を覆したのが日本M&Aセンター<2127>の存在でしょう。大手投資銀行やコンサルティング会社が手がけなかった中小企業のM&Aに特化し、急速に業績を伸ばしています。

出典:マネックス証券 日本M&Aセンター<2127>業績

出典:マネックス証券 日本M&Aセンター<2127>業績

これまでM&Aと言えば大企業のものと考えられていましたが、実は中小企業にとっても必要なことです。特に、後継者不足に悩む企業にとっては事業継続のために会社を「買ってもらう」という選択肢が必要なのです。

山田コンサルティングも同様にM&Aを手掛けており、業績拡大に寄与しています。また、同社の強みはM&Aだけではない幅広いニーズに応えているということです。

M&Aで明らかになったように、中小企業にはこれまで大企業にしか受けられないと考えられていたニーズがまだまだたくさん眠っていると思われます。例えば、IT化や海外進出です。その部分にメスを入れることができれば、ここからさらに業績の拡大が期待できるというわけです。

ちなみに、私は空港に設置された看板を見て同社の存在を知りました。これはブランド力の向上に寄与しそうです。

Next: コンサルティング会社が成長するために必要なこととは?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー