fbpx

天才投資家ジム・ロジャーズが警告する「東京五輪不況」は本当に来るのか?=俣野成敏

ギリシャはアテネ五輪で大失敗

大前:その典型とも言えるのが、2004年に開催されたギリシャのアテネオリンピックです。

当地はオリンピック発祥の地ということもあって、ギリシャは国の威信を賭け、当時、五輪史上最大となる1兆2480億円もの巨費が投じられました(Sankei Biz、2015年8月15日)。2001年に発生したアメリカ同時多発テロの影響で、オリンピック開催時の警備費が膨れ上がったことも重なりました。

さらにギリシャの経済を苦しくしたのが、2008年に発生したリーマン・ショックです。

アテネオリンピックの借金を返済するために、ギリシャは国債を乱発し続け、それがギリシャ危機に発展したことは、記憶に新しいところです。

不確定要素「新型肺炎」も出てきたが…

俣野:今の日本と、1964年当時の日本とでは、経済規模も、受け入れ能力もまったく違う、ということですね。

しかしここへきて、新たな不確定要素が出てきました。

大前:はい。中国の武漢市から始まった、新型コロナウイルスのパンデミック(流行)です。

昨年、日本で行われたラグビーワールドカップの経済効果は4300億円と言われ、それまで日本ではあまり馴染みのなかったラグビーという種目でも、あれだけの盛り上がりを見せていました(日経ビジネスWeb版、2019年10月29日)。

ですから本来であれば、東京オリンピックも、かなりの経済効果が見込めたはずです。

しかし、新型コロナウイルスがこれだけ蔓延し、多数の死者を出している状況では、インバウンド関連の数字の下落は、避けられないところでしょう。

実は私は、2003年にSARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した際、発生地だった中国広東省に隣接している香港に駐在していました。

SARSも新型コロナウイルスが原因であり、当時の経験から、春頃が感染者のピークになるのではないかと見ています。

SARSは、2002年11月16日に最初の感染例が報告され、2003年7月5日にWHOによって終息宣言が出されました(国立感染研究所HP)。ちなみに、SARSはSARS-CoVという型で、今回の新型コロナウイルス2019nCoVとは別です。

Next: 東京五輪では日本経済は揺るがない?「人を呼ぶ」イベントの成功が今後の鍵

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー