ニュース 44 2022年10月27日 0 今の日本政府の財政政策は江戸幕末の動乱期に酷似。悪貨流通で起きた狂乱物価の歴史は繰り返されるのか? 現在の日本の財政赤字と金融政策は、江戸幕末の動乱期と酷似している。溜まり溜まった財政赤字を貨幣価値を落とし狂乱物価が起こり、江戸幕府は崩壊します。歴史は繰り返さ…
株式 201 2021年1月15日 0 バイデン政権も「低インフレ」頼み。財政拡張で株バブルのチキンレースは続く=高梨彰 財政拡張を続ける各国政府や、大規模金融緩和を続ける各中銀が「出口戦略」という名の幕引きを演じるまで、株価はチキンレース的な上値追いが続きます。
ビジネス・ライフ 34 2020年6月24日 0 日本人の金融リテラシーは低すぎる。「投資教育」を徹底すれば低所得層は減らせる=遠藤功二 一世帯あたりの平均年収が年々減少している現代の日本。私は子どもたちに「投資教育」を受けさせることで、経済も財政状況も好転すると考えます。
ニュース 847 2020年5月20日 0 コロナ対策「財政赤字」はいずれ国民が背負う。政府に都合が良すぎるMMTの問題点=矢口新 コロナ対策で財政赤字は拡大している。MMT(現代貨幣理論)では問題にならないと説明するが、本当にそうだろうか。日本の財政赤字は、いずれ国民が背負う。
ニュース 745 2019年8月20日 0 習近平に打つ手なし。じわじわと中国を死に追いやる解除不能の3つの爆弾=斎藤満 中国が大きな危機に直面しています。経済では公表上の6.2%成長よりも実態が悪く、内政では香港デモの収拾めどが立たず、米中摩擦が必要以上に拡大しています。
ニュース 262 2019年6月28日 0 「年金不足は国が何とかする」は幻想。消費増税がもたらす財政悪化で下流老人が急増へ=矢口新 いまだに老後2000万円問題がくすぶっている。政府が「自助努力」という言葉を削除しても、絶対にそれは不可欠だ。年金の繰り下げ受給は得か?で考えたい。
ビジネス・ライフ 18 2018年12月25日 0 カナダの景気は米国以上の悪化!破産申請が前年同月比で15.8%も増加していた クリスマス需要もむなしく欧州では小売業界の販売状況が最悪、米国も利上げどころではない状況。そんななか、カナダの景気は米国以上に悪化しているそうです。
ビジネス・ライフ 73 2018年12月17日 0 米国中西部地域で初のマリファナ合法化!急激に増加した財政赤字の救世主となるのか ミシガン州では財政赤字が急激に増加し、税収を上げるためにマリワナ合法化を提案したところ賛成多数で可決されました。今回は、その背景について解説します。
ニュース 28343 2018年12月11日 0 ついに始まった水道民営化、なぜ日本は海外「水道代5倍」の失敗例を無視するのか? ついに水道事業を民営化しやすくする改正水道法が成立しました。「貧乏人は水を飲むな」ともなりかねないその問題点と、可決に至った政府の考えを解説します。
ニュース 1392 2018年11月13日 0 消費増税でむしろ税収は減る。財政破綻の瀬戸際に立つ日本は水道民営化へ=矢口新 2019年10月の消費増税が現実になれば、結果的に税収全体ではマイナスとなる。政府もそれを理解しているだろう。つまり消費増税の目的は財政再建ではないのだ。
ビジネス・ライフ 74 2018年10月30日 0 「増税しないと日本の財政は破綻する」は本当なのか?=山田健彦 2019年10月に消費税が10%に増税される予定です。しかしこの増税は、本当に必要なのでしょうか?今回はこの増税の本質について改めて考えてみます。
ニュース 809 2018年5月10日 0 IMFが膨れ上がる「国の借金」に警鐘。無視を決め込む日本の財政は大丈夫か? 皆で渡れば怖くないとばかりに、各国の累積債務が増加。IMFが膨れ上がる借金体質に156頁の報告書で警告していますが、日本も無視して良いのでしょうか?
株式 23 2018年2月1日 0 トランプ政策が見事にハマった1年目。今年は暗い面が顔を出す?=高梨彰 トランプ大統領は1月30日、一般教書演説で規制緩和や減税等の成果を強調しました。就任2年目となる今年は、反動としての財政悪化と闘うことになります。
ニュース 1337 2017年10月29日 0 本当と嘘とアベノミクス。この5年で日本経済はどれだけ成長したのか?=吉田繁治 この5年で日本経済は成長したのでしょうか?成長したとすればそれはアベノミクスのおかげなのでしょうか?なぜ多くの世帯で平均所得がマイナスなのでしょう?
FX・先物 160 2017年8月17日 0 日本のデフレに「謎」はない。この経済政策の矛盾を自分の頭で考えよう=矢口新 海外メディアが「経済学では日本のデフレ環境を説明できない」「インフレが起こらないのは謎だ」と報じている。だが私に言わせれば、そこに謎など存在しない。