fbpx

ウクライナ侵攻はただの重油の奪い合い。米国の傲慢なエネルギー戦略が戦禍をもたらした=角野實

週末の株価上昇はなぜ起きた?

週末もずっと考えていましたが、戻りいっぱいになるであろう、という考えには変わりがありません。

結局、ドル安と金利安で上昇したとしか考えられません。しかし、6月1日からのQT(量的引き締め)を控え、このまま上昇するとは考えにくいというのが考えの根本になります。

まず、わずかな円高ドル安です。この状態で株価が大幅に上昇することは考えにくく、そのほかの材料を考えます。週末にミシガンサーベイ(ミシガン大学消費者態度指数)のファイナルが発表されています。

その中で期待インフレ率(潜在成長率)が5.4から5.3に低下しています。この期待インフレ率と実質金利のIS曲線の交点を自然利子率と呼び、潜在成長率の低下は自然利子率の上昇につながります。

自然利子率が上昇することは株価にとってはネガティブなことであり、その反対の結果としてダウが1.76%も上昇したのは意外でした。私には意味がわかりません。また日本株は年間で8.12安、ダウは3.81安で米株の方が高い状態というのもよくわかりません。

ISM製造業のコンセンサスは前回、55.3とマイナス0.1ポイントですが、週末にはさらに下がって0.5マイナスとなっており、強気になれる材料がありません。わずかに強気できる材料はドル安と金利安ということくらいです。

今の時点ではわかりませんが「気迷いでの上昇?」と考えています。

関連指数から見ると夏のインフレ・金利高の可能性は高い

わかるのは金利ぐらいです。CBR指数(国際商品先物指数)が前日比1.99ポイント高の0.59%高。これでCBR指数は上抜けており、ドル安人民元高と資源高を押し上げる効果もありますので、商品市況の高騰は避けられない状況です。商品市況が高騰をして、金利がこのまま低下していくとは考えにくいです。一方、住宅ローン金利は低下をしており、金利の指標は住宅ローン金利ということを考えると、難しい判断になります。

united-states-mortgage-rate (1)

住宅ローンが下がっているといってもわずかなことであり、住宅市場の不振もありますが、これだと下がったとも言いづらいのかなとは考えています。

この夏はインフレがそれほど進行しないと以前に記したことがありますが、この状況を見ると、おそらく予想外にインフレが進行することになるのではないのか、と考えています。インフレで株価が高くなる、金が高くなるというのは、経済にとってインフレがポジティブな場合であり、もちろん、経済以上に物価が上昇すれば株価や金価格にはネガティブになります。

私は前者になると判断をしているのですが、識者・専門家によっては判断が違うのでしょう。

FRBは、9月までにインフレ終息の目途がついたと公言をしていますが、FRBのインフレ予測も、去年からハズれまくっていますので、全面的には信用はできないです。

どちらにしろ6月も0.5ポイントの利上げをしてから判断ができることであり、今の時点ではなんともいえない、ということです。

続きはご購読ください。初月無料です

<初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー>

※2022年5月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2022年5月配信分
  • ウクライナ侵攻は東西エネルギー安全保障の争奪戦だと思う(5/30)
  • ドル円を一言で説明します(笑)(5/29)
  • ようやく戻って戻りいっぱいかな?(5/27)
  • 世界は分断化、低成長に向かっている気がするのは気のせいなのかな?(5/26)
  • 変調なのか、もとに戻ったのか米国市場(5/25)
  • また失言?(5/24)
  • 日経への疑念(5/23)
  • このメルマガの読み方(5/22)
  • 記したように様相が一変(笑)?(5/20)
  • さて果てどうなるのか(笑)?(5/19)
  • きょう「が」日本のGDP(5/18)
  • 米小売売上の解説 ―ドルと密接な関係がありますー(5/17)
  • 円の動向次第のマーケット(5/16)
  • ドル円の解説(5/15)
  • なぜなぜインフレは続くのか? 平和は訪れないのか?インフレは続くのか? 平和は訪れないのか?(5/14)
  • ようやく戻るかな?(5/13)
  • 資源価格はもっと急騰する可能性(5/12)
  • ようやくドル反転の兆しがみえてきたか?(5/11)
  • マーケットが荒れているときにはどう考えればいいのか?(5/10)
  • 5月のマーケットはどうなるのか?(5/9)
  • なぜ6/1からQT開始なのか?(5/7)
  • 雇用統計後のマーケット(5/6)
  • 共感のウクライナとFOMC(5/5)
  • FOMCと労働市場(5/4)
  • 黒田総裁発言の真偽とISM製造業の解説(5/3)
  • 抑止論は破綻したのか、新しい道へ進むのか?(5/2)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『角野實のファンダメンタルズのススメ』2022年5月30日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込990円)。

2022年4月配信分
  • 連休中に全体を俯瞰してみてみよう(4/30)
  • 円安のメカニズム(4/29)
  • 4月のマーケットをファンダメンタルズからチェック(4/28)
  • 9月まで小麦の売り渡し価格維持と表明(4/27)
  • フィラデルフィア指数について(4/26)
  • FRB議長の言葉を解析する(4/25)
  • 急落の原因は円高だと思います(4/24)
  • 米FRB議長は「ドルが過熱している」と認める(4/22)
  • 客観的な事実としてドル円は金利差では動いていない(4/21)
  • 資源急落の可能性有。円安も終焉の可能性(4/20)
  • 経済ブロック化への危惧(4/19)
  • 日銀金融政策決定会合に注意(4/18)
  • 自然利子率とマーケット(4/17)
  • 円高になると思う(4/15)
  • プーチンがいうことが絶対のロシア(4/14)
  • インフレはまだまだ進行すると思います(4/13)
  • 今年のパフォーマンスは資源になるだろう、大商品の時代がやってくる(4/12)
  • 現金の価値が高まる社会(4/11)
  • どうやれば侵攻が収まるのか?(4/10)
  • なんかおかしいと感じませんか?(4/8)
  • バイデンはぼろ負けプーチン勝利(4/7)
  • ISM非製造業について(4/6)
  • ドル円のおさらい(4/5)
  • マーケットはある程度見えている、とは思います(4/4)
  • ロシアが西側同盟に楔を打つ、予定通りの行動(4/3)
  • やはり転換してきたマーケット(4/1)

2022年4月のバックナンバーを購入する

【関連】優秀な人ほど日本を降りていく、岸田内閣「富の再分配」の異常性。国民や投資家は増税ではなく“稼げる社会”を求めている=角野實

【関連】日本の農業をアメリカに売った政府の罪。アグリビジネスが農家の生活と地球を壊す=田中優

【関連】「投資系YouTuberの7割はウソ」金融の専門家が警告、海外金融商品に落とし穴=俣野成敏

image by:Aksabir / Shutterstock.com
1 2 3

角野實のファンダメンタルズのススメ』(2022年5月30日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

角野實のファンダメンタルズのススメ

[月額990円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
株やFXをトレードするときほとんどの人が感覚や本能でトレードをしています。その感覚や本能は素晴らしいものですが、どの世界でも本当に成功するのはそれを科学的、ロジカルに説明することができるものです。このメルマガを読むことによって株式やFXに科学的な視点を加えることを目的にできればと思います。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー