fbpx

米国金利の下落はいつから始まる?米国株カリスマ投資家・まーしーの超先読み経済指標解説

6月の米国経済指標が発表され、インフレ、リッセションへの不安が各紙で語られています。インフレを抑えるべくFRBは利上げを続けると宣言していますが、この状態はいつまで続くのでしょうか?米国株集中投資で“億り人“となった投資家・まーしさんが詳細に解説します。(『まーしーによる米国株投資で億のほそ道』)

【関連】小麦粉も油も…相次ぐ「値上げ」で株価上昇が期待できる業界トップ3と有望銘柄とは?=栫井駿介

※本記事は有料メルマガ『『まーしーによる米国株投資で億のほそ道』2022年7月5日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:まーしー@米国株投資家
大人気Twitter「まーしー@米国株投資家」の発信者。Twitterフォロワー数は53,000人。著書である「33歳で年収300万円台でも 米国株投資で爆速1億円 」で米国株投資人気に火をつける。有料メルマガ『まーしーによる米国株投資で億のほそ道』では、個別株投資家向けの爆益狙いの投資情報を現在進行系で配信中。

消費者信頼感指数は急落

6月28日発表があった、6月の米消費者信頼感指数は98.7と、市場予想の100.4を下回りました。前月比では4.5ポイントの低下です。これは2021年2月以来の低い数値です。

個人的に注目している、期待指数は66.4と、前月の73.7から低下しました。こちらも9年ぶりの低い数値となりました。同じく注目している向こう1年間の期待インフレ率は8.0%と、前月の7.5%から上昇しました。

これが意味することは、消費者は経済の先行きに不安を感じています。加えて、インフレ率は高止まりすることを予想しています。株式投資家としては、最も避けたい暗い未来を今回の結果は示唆しています。

指数を発表しているコンファレンス・ボード(CB)のリン・フランコ氏は「期待指数が80を大きく下回っていることは、経済成長が下半期に鈍化し、年末までに景気後退(リセッション)入りするリスクが増大していることを示している」と述べました。

利上げ断行。リセッションは回避?

FRB当局者は6月28日、高インフレ抑制に向け一段と急速な利上げが実施されると断言しました。しかしながら、利上げによって景気後退を引き起こすことはないだろうと、引き続き想定しているようです。

当局者のなかでもハト派として有名なサンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は「インフレが抑制されないまま放置されれば、米経済と持続的な拡大にとって大きな制約と脅威になると懸念している」とし、そのためFRBは需要抑制に向けて利上げすることで「ブレーキを踏んでいる」と述べています。

同じくハト派のニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁もインフレ抑制に向け断固たる措置を講じる必要があると考えています。

両氏は、景気後退を避けられる根拠として失業率が現在の3.6%から幾分上昇するとは想定していますが、労働市場は堅調で、経済には十分な勢いがあることを挙げています。

一方で、タカ派として有名なセントルイス地区連銀のブラード総裁は論文で、金融引き締め局面でもリセッションを誘発しなかった、1983年と94年の例にならうことを目指すべきと指摘しています。「今後数カ月で追加利上げの可能性が高いというFRBのフォワードガイダンスは、米連邦公開市場委員会がインフレ率をFRB目標の2%に回帰させるために必要な政策をより迅速に実行できるようにするための意図的な措置だ」としています。

早期から利上げを提案していたブラード氏はともかく、ハト派まで幅広く総意が形成されている状況を鑑みると、7月以降も大幅な利上げが実施されると考えておいた方がいいかと思います。

パウエル議長は29日、行き過ぎた利上げがリセッションを招く可能性よりも、高インフレの抑制に失敗するリスクへの懸念のほうが大きいとの考えを示しています。

景気後退のリスクを高める結果になったとしてもFRBは利上げを急ぐ必要があるとし、インフレ高進が定着することのほうがより大きな危険になるとの見方を示しており、私も同意見です。

まずはインフレ退治!

Next: 経済悪化が顕著になれば利下げもありえる

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー