回転寿司大手「くら寿司」の店舗内で、しょうゆ差しを舐める動画を撮影しSNSに投稿したとして、威力業務妨害罪などに問われていた男の判決で、名古屋地裁は懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役3年)を言い渡したと報じられている。
起訴状によると男は2月3日、当時19歳の男(保護観察処分)と共謀し、名古屋市内のくら寿司店舗で、しょうゆ差しの注ぎ口に直接口を付けて飲むようなしぐさを見せ、その様子をスマホで撮影。その動画をSNSに投稿し、運営会社にクレーム対応などをさせたとされる。
さらに男は、昨年12月~今年3月にかけ、15歳だった少女を東京都内から名古屋市に連れ出したなどとして、営利誘拐罪でも起訴されていた。
男は初公判で起訴内容を認め「承認欲求のためで、人気者になりたかった。本当にばかなことをした」などと、被告人質問で語っていたという。
金髪ロン毛姿が逮捕・起訴後に一転…
2023年初頭にメディアやSNS上を大いに騒がせた「寿司テロ」をはじめとした、飲食店をターゲットとする一連の「迷惑動画」の数々。
これまでは、企業側の“泣き寝入り”といった対応がほとんどだったこの手の事例だが、広く利用者からの怒りの声の高まりを受けて、これらの迷惑動画に関しては各企業が強硬姿勢を取ることに。
なかでもこのくら寿司の件では、すでに成人だった犯人の逮捕にまで至り、その決着がどのような形になるのかが大いに注目されていたのだが、最終的には別件の営利誘拐罪も含めて、5年という長期間ながらも執行猶予が付く量刑となった。
このくら寿司のしょうゆ差し舐め男といえば、その迷惑動画のなかでは金髪ロン毛姿のいかにもといった風体で写っており、騒動直後にふてぶてしい態度で謝罪していたのも印象的だったのだが、逮捕・起訴後は一転して、裁判所前でショートの黒髪スーツ姿でしおらしく謝罪の弁を述べている姿が話題に。
また一部メディアには、塗装工として更生を目指している男の様子が取り上げられたりと、その反省ぶりをアピールする様ががしきりに露出されたりもした。
こういったことから、一部報道などでは「弁護士がヤリ手」といった声もあがっていたようなのだが、その結果が実刑をなんとかギリギリで免れることとなったということで、改めてこの担当弁護士の“敏腕ぶり”が光る格好となったようである。
民事での損害賠償がどれほどになるのか気にする声も…
今回の判決結果に対してだが、SNS上では「重い判決」との見方も多く見かけるいっぽうで、「妥当だ」あるいは「実刑にすればよかったのに」といった声も見られるなど、その受け止めは様々といった印象。
執行猶予5年というかなり重い判決。営利誘拐と合わせたものですが迷惑動画として重い判決が出たと言えそう/「くら寿司」迷惑動画 21歳被告に執行猶予付き判決 名古屋地裁 | 毎日新聞 https://t.co/27mmB9LToP
— 三上洋 (@mikamiyoh) October 13, 2023
「くら寿司」迷惑動画 21歳被告に執行猶予付き判決 名古屋地裁(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/t829Z38wWB
懲役3年の執行猶予5年てことは執行猶予のマックス判定でかつギリギリ実刑回避か
妥当かな。執行猶予中は罰金刑でも刑務所行きだからせいぜい一生後悔しながら頑張って欲しい(辛辣)— ☆k.a.z.u.y.a☆ (@z_kazuya614) October 13, 2023
くら寿司の「しょう油なめ男」は懲役3年だって。
この人は、15歳の少女を援助交際で儲けさせるために
営利誘拐もしてるんだよね。
執行猶予5年をつけずに、実刑にすればよかったのに。執行猶予をつけるなら、くら寿司は1000万請求すべきです。
その請求を逃れるための反省したふりだから。— ブービー高橋 (@booby_takahashi) October 13, 2023
いっぽうで今回の判決とはまた別に、民事での損害賠償がどれほどになるのか、今後同様の犯罪が再発しないための抑止力という意味でも気になるといった向きも、SNS上の反応を見るに多いようなのだが、それに関してはまったく情報がない状況だ。
民事の損害賠償額はいくらだろう?
「くら寿司」迷惑動画 21歳被告に執行猶予付き判決 名古屋地裁 #ldnews https://t.co/L96lWWuUj3
— 独り言 (@0728_pon) October 13, 2023
それで…
「くら寿司」迷惑動画 21歳被告に執行猶予付き判決 名古屋地裁 https://t.co/pNckqeMQfn
たぶん、みんなが知りたいのは“お金”だよね。
賠償に罰金と、どれくらい背負うのかを知りたいんじゃない?
まァ~くら寿司は普通に営業してるけど、だったらこの程度で許されるのか??ってねwww— sasatoto (@sasatoto82) October 13, 2023
くら寿司さんは刑事裁判の方はアレでも損害に対して民事で損害賠償請求するのかなー?しないのかなー?('A`)
犯人は一生賠償金の支払いに苦しんだらいいのよ。
前例作っとけば同じことをやり出すばかたれも減るじゃろ…軽い刑罰だから同じことやり出す子供が減らんのよ……
— UC ♔✈︎ ⚾️⚓︎ (@555UC555) October 13, 2023
損害賠償ということでいうと、くら寿司の件と同時期に発生した「スシロー」における迷惑動画の事件では、一時は会社側が10代少年に対し、約6700万円を求める訴訟を起こしていたのだが、7月末に一転して請求を取り下げ。
調停の詳細に関しては会社側・少年側とも口をつぐみ、明かされることがなかったということもあり、SNS上では「モヤモヤを感じる」「なんだかな~って感じ」といった反応が多く見られたのも記憶に新しいところだ。
スシロー「納得できる内容で和解した」 6700万円訴え取り下げ調停成立。
「お灸をすえた」ことになったのだろうか…。
この提訴は社会的制裁の要素が強いと感じていただけにスシローの早すぎる幕引きと「納得できる内容」が公開されないことにモヤモヤを感じるの僕だけかな…。…— 創@岐阜 (@arigaS0) August 2, 2023
https://t.co/oShoqXuojk
スシロー しょうゆ差しをなめた少年への「6700万円請求」取り下げ#拡散希望 #スシローペロペロ問題
どんな話し合いをしたのか知りませんが、加害者に対して甘すぎでは?
決めるのはスシロー側だから、スシロー側が良いなら良いけど、なんだかな~って感じ・・・(´・ω・`)— ナクシ@話の種を蒔いてみる (@nakusi2) August 3, 2023
このように、今年初めに一連の迷惑動画が大いに取沙汰された際には、犯人に対して極めて重い“代償”を負わせるべしといった声も多く、企業側もそれに応ずるように強硬姿勢を取っていたものの、実際に裁判などが進んでいくなかで、今回のくら寿司の判決や、スシローの損害賠償取り下げにしても、ある意味でいたって現実的なラインで決着しているといった印象が。
もちろん、それらが十分な抑止力となり、今後そういった迷惑行為が止めば言うことはないのだが、この夏にはラーメンチェーン「どうとんぼり神座」の店舗で、トッピング用のニラが入った卓上容器に直接口を付けて汁を飲む様子の動画が拡散するなど、これだけ騒がれたのにも関わらず、この手の迷惑行為は絶えないといった状況だ。
果たして今回の判決が、今後のこういった迷惑動画拡散の抑止力となるのか、あるいはそうはならないのか。現状では、その反応は様々といった今回の判決だが、その世間からの“評価”が定まるのは、しばらく後のこととなりそうである。
Next: 「支払いが困難な損害賠償請求よりは…」