fbpx

2024年最大のリスク「アメリカの分断」は日本に何をもたらすか?世界10大リスクと影響を解説=原彰宏

日本に大きな影響を与えるリスクも

挙げられたリスクには、日本により大きな影響を与えるものもある。

特にNo.1(米国の敵は米国)とNo.10(分断化が進む米国でビジネス展開する企業のリスク )は、米国と経済・安全保障上で緊密な関係にある日本にとって大きい。

中国は日本にとって最大の貿易相手国であるためNo.6(回復しない中国)も重要だ。

インフレと台湾に関連するその他のリスクも、最も縁起が良いともいわれる辰年を迎えた日本に大きな影響を与える可能性がある。

…このあと、1つ1つ細かく解説されていますので、ネットで見ることができるレポートをご確認ください。もう少しいくつか転載してみます。

リスクNo.1(米国の敵は米国)は、日本にとってもトップリスクだ。

1853年にマシュー・ペリー提督が東京湾に来航して以来、米国は日本人の心の中に大きな存在感を示してきた。

そして戦後、米国ほど日本の経済、政治、安全保障、ポップカルチャーに影響力を持ってきた国はない。

ということは、米国の政治システムに問題が生じれば日本にとってのリスクも大きいということだ。

…この表現、なんかうまく言い当てられているような気がしますね。

トランプ再選をある程度覚悟している東京・霞が関ですが、レポートでは次のように書かれています。

安倍晋三元首相は、黄金のゴルフクラブを贈ったり、ノーベル平和賞候補に推薦したりと、トランプをおだてることにたけていた。

しかし、安倍はもうこの世にいない。

そこで東京では、岸田文雄首相(あるいは将来の指導者)が安倍と同じようにトランプをうまく扱えるのかということが切実な問題となっている。

…そうですね。ご指摘は“ごもっとも”ですね。さらに表現は過激になっていきます。

安倍でさえ、トランプが日本からの鉄鋼とアルミニウムの輸入に関税をかけるのを止められなかった。

米国はまだ日本に対し貿易赤字が大きく(2022年には680億ドル)、第2次政権では貿易赤字を嫌うトランプの怒りを買うだろう。

日本は他の国々とともに、再び関税の対象となる可能性がある。

また、日本は現在、2027年までに防衛費をGDPの2%に引き上げる方向で動いているが、トランプはこれに満足せず、さらに引き上げるよう圧力をかけるだろう。

しかし、日本にはトランプに影響力をもつ道があるかもしれない。

トランプは中国に対して非常に強硬な姿勢を取るだろうから、日本のような重要な同盟国が
役立つと考える可能性がある。

…説得力がありますね。もう少し転載してみます。

日本は米国に対する最大の直接投資国である(2022年で7000億ドル以上)。また、米国を拠点とする日本の製造企業は、50万人以上の米国人労働者を雇用している。

その結果、リスクNo.10(分断化が進む米国でビジネス展開する企業のリスク )は、日本にとって非常に重いものとなる。

全米で事業を展開する日本企業は、州ごと(カリフォルニア州やテキサス州など)に大きく異なる政策や規制に対処しなければならなくなる。

政治的な二極化もあり、今年は難しい年になるだろう。

1980年代〜1990年代の日米貿易戦争の後、日本企業は政府の支援を受けながら、関税の対象になるのを避けるために対米投資を急速に拡大した。

当時は賢明な行動だったが、今マイナスとなっている。

日本企業は米国の国内政治の対立に巻き込まれる恐れがある。

…なるほどね。そして、中国経済が立ち直らないことへの日本の影響にも触れています。

今年の「10大リスク」は、なんかイメージしやすい、本当に現実化しそうなものばかりで、恐ろしいですね。やはり今年は、荒れる1年になりそうな予感がしますね。

有料メルマガ好評配信中。初月無料です

この記事の著者・原彰宏さんのメルマガ

【関連】「NHKが映らなくても受信料を払え」裁判所まで不思議なことを言う日本。国民から毟り取った金でNHK職員は法外なまでの高給取り=鈴木傾城

<初月無料購読ですぐ読める! 1月配信済みバックナンバー>

※2024年1月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2024年1月配信分
  • らぽ~る・マガジン第614号「ユーラシア・グループ「ことしの10大ニュース」発表 最大のリスクは『アメリカの分断』」(1/15)
  • らぽ~る・マガジン第613-4号「日航機・海保航空機衝突事故と労働問題」(1/12)
  • らぽ~る・マガジン第613-3号「令和6年能登半島地震と羽田空港航空機衝突事故(地震と原発)」(1/10)
  • らぽ~る・マガジン第613-2号「令和6年能登半島地震と羽田空港航空機衝突事故(高齢化・過疎化、耐震対策)」(1/9)
  • らぽ~る・マガジン第613号「令和6年能登半島地震と羽田空港航空機衝突事故(地震発生)」(1/8)
  • らぽ~る・マガジン第612号「2024年、あけましておめでとうございます…」(1/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は、『らぽーる・マガジン』 2024年1月15日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込330円)。

2023年12月配信分
  • らぽ~る・マガジン第610号「2023年、ありがとうございます…」(12/25)
  • らぽ~る・マガジン第610号「パーティー券裏金問題のなか臨時国会閉会、一体何が決まったのか…」(12/18)
  • らぽ~る・マガジン第609号「AI規制についての最新情報」(12/11)
  • らぽ~る・マガジン第608号「生活保護費引き下げは違法…名古屋高裁」(12/4)

2023年12月のバックナンバーを購入する

【関連】日本人は本当に生産性が低かった。私たちの年収が世界最速で下がるワケ=吉田繁治

【関連】「彼氏にしたい職業」上位はぜんぶ地雷、玉の輿に乗りたいなら○○な男を選べ=午堂登紀雄

image by:ungvar / Shutterstock.com
1 2 3

らぽーる・マガジン らぽーる・マガジン 』(2024年1月15日号)より
※記事タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

らぽーる・マガジン

[月額330円(税込) 毎週月曜日]
絶対に知るべき重要な情報なのに、テレビなどが取り上げないことで広く知らされていないニュースを掘り起こし、また、報道されてはいるけどその本質がきちんと伝わっていない情報も検証していきます。情報誌は二部構成、一部はマーケット情報、マーケットの裏側で何が動いているのかを検証。二部では、政治や時事問題、いま足元で何が起こっているのかを掘り下げていきます。“脱”情報弱者を求める人、今よりさらに情報リテラシーを高めたい人はぜひお読みください。CFP®資格の投資ジャーナリストが、毎週月曜日にお届けします。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー