fbpx

「物価2%」の結果に明暗。日本と米国のデフレ対策、どこで差がついたか=児島康孝

日銀は「実質金利」をよく知るべき

欧州では、インフレ率(物価上昇率)にあわせてマイナス金利幅を拡大する国も、相次いでいます。これは、実質金利についての認識がしっかりしているということです。

デフレ基調の場合(=物価上昇率がマイナス)は、マイナス金利の幅を躊躇なく拡大しています。

このように、いつまでも物価上昇率2%を達成できない日銀は、実質金利を軽く見ているか、国民への説明を避けて立ち止まっている。よって、デフレは続き、日本国民の生活は苦境が続いているということです。

あまり難しいことはしなくても、実質金利を見合った水準にして、短期金利を低めに誘導すれば、デフレは解消に向かいます。しかし、これができないわけです。

image by:Wikimedia Commons

【関連】マクドナルドは「日本をデフレ」と認定。日本人はますます貧乏になっていく=児島康孝

【関連】日本の世帯所得、20年で20%減という異常事態はなぜ改善されないのか=吉田繁治

【関連】お金は「守る」ほうが得をするというマインドセットが必要だ=俣野成敏

1 2 3 4

ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!』(2018年5月3日号)より抜粋、再構成
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!

[無料 日刊]
FRB緊急利下げへ」「日銀マイナス金利」をヒットさせた腕を生かし、海外投機筋、米・欧・日の中央銀行の最新情報をメルマガで!まぐまぐ殿堂入り、MONEY VOICE掲載メルマガ。為替FX・株式・資産運用のヒントに、一味違うメルマガ情報。※号外広告あり

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー