fbpx

ヤフーが始める「信用スコア」の光と影~すべての日本人が格付けされる日=岩田昭男

ヤフーが「信用スコア」事業への参入を発表しました。優秀な人には様々な特権を与え、ランクが低い人は特権を奪われて生きにくくなるという社会がやって来ます。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男)

※本記事は。『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2018年10月15日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:岩田昭男(いわたあきお)
消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。
岩田昭男の上級カード道場:http://iwataworks.jp/

中国では「ごま信用」が社会のステータスに。日本でも馴染むか?

「個人の信用」が数値化されて売られる社会へ

ヤフーが「信用スコア」事業に参入すると話題になっています。はたして、この事業は成功するでしょうか。

同社はYahoo! IDを基盤に個人のインターネットでの様々なデータを分析して「信用スコア」を作り、それを企業に売り込む新規ビジネスを近々スタートさせるとしています。

ヤフーショッピングでの購買行動やヤフーオークションでのやりとり、さらには毎日の検索履歴も対象にするということから、利用者のネット生活全般はカバー(見える化)されるでしょう。

これにリアルの世界のクレジットカードの返済履歴などの個人情報を組み合わせて、より正確な「信用スコア」を売ろうとしているようです。

スコアは100点満点で、点数が高くなればシェアリングサービスを利用する際に保証金が免除されるなどの特典がたくさん用意されるといいます。

もちろん集められたスコアは、パートナー企業のマーケティング活動などに利用されます。

中国で人気の「ごま信用」がモデル

この事業のモデルになったのは中国のアリババグループのQRコード決済『アリベイ』のサービスである「芝麻信用(ジーマ信用・ごま信用とも言う)」です。

ごま信用の評価軸は、個人特性支払能力返済履歴人脈素行という設定ですから、ヤフー信用と比べれば、より幅広い分野から情報を集めて評価しようとしているようです。

その影響力は非常に強く、アリベイで買い物をするたびにスコアが表示されますから、さらに点数を上げて有利な特典を得ようと皆が競うようになったといいます。

Next: 中国では「信用スコア」競争がブームに? いったん信用が落ちると…

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー