fbpx

漂う「政治の匂い」NYダウ急伸の背景にあるもの=日本インタビュ新聞社

NYダウが22日急伸、中国ショック前水準を回復した。軍事面、経済面で台頭する中国に対する巻き返しの意味合いもNYダウ高背景にチラつく。(日本インタビュ新聞社)

NYダウはチャイナショックの影響ハネ退け暴落前水準を奪回

どう見るこの相場

<Q>
NYダウが急伸したようだが。

<A>
10月22日(木)のNYダウは終値で320ドル高の1万7478ドルと急伸、場中の高値では1万7505ドルまであった。去る8月24日に中国通貨・元の切り下げショックで安値をつけた1万5370ドル(場中値)から2135ドル、率で13.8%上昇した。

NYダウ 日足(SBI証券提供)

NYダウ 日足(SBI証券提供)

<Q>
何が背景か。

<A>
前日、欧州中央銀行(ECB)の総裁が追加の金融緩和を示唆したことが直接の理由だろう。ただ、背景には政治的な雰囲気が漂っているように思われる。

<Q>
どういうことか。

<A>
8月にチャイナショックで下げたわけだが、その後の動きを見ていると、9月25日の「米中首脳会談」で雰囲気がガラリと変わったように思わる。実際、直後の9月29日のボトム1万5947ドルから急に上げピッチが速くなった。

「強いアメリカ」を演出したNYダウ

<Q>
米中首脳会談では株高に繋がるような材料は出なかったように思うが。

<A>
そう、株価に刺激となるような好材料はなかった。むしろ、逆だったと思う。なぜなら、首脳会談では習主席の胸を張った態度に対しオバマ大統領は終始、しかめツラの厳しい表情だったことが表しているように、中国の南シナ海の埋め立て問題などではまったく譲歩しない高圧的姿勢だったといえる。

アメリカは完全に見下されたといえるf状況だった。これに対する反発の意味合いが株高に含まれていたように思われる。

<Q>
株高とは、あまり関係がないような話に思われるが。

<A>
そうでもない。軍事面で独走を許すといずれ経済面にも影響が出てくる。とくに、「中国の経済が減速するとアメリカは困るだろう」と言わんばかりの経済面での高圧的姿勢も感じられる。

われわれがそう感じるのだからアメリカはそうとう苛立っているように思われる。

こうした意味合いも含んで、アメリカ経済の象徴であるNYダウは中国に影響を受けることなく強い展開になっているのではないかと思われる。中国ショック直前のNYダウは1万7400ドル程度だったから、22日の急伸で完全に中国ショック前の水準を奪回したことになる。

少なくとも、NYダウは強いアメリカを演出したと言える。

米国の景気を見極める相場に

<Q>
今後の展開は。

<A>
中国ショック前水準を奪回したことに対する達成感と、やや無理をして上げたところもあるので常識的には一服となるだろう。とくに、27~28日のFOMCで10月の利上げ問題、11月6日の雇用統計発表など、これからはアメリカ自体の景気を見極める相場展開と思われる。

NYダウ 月足(SBI証券提供)

NYダウ 月足(SBI証券提供)

【関連】イエレンの心変わりとQE4。経済崩壊を先送りするたった1つの方法

【関連】世界的な株高、本当の背景~これは「緩和バンザイ」相場ではない=馬渕治好

日刊株式投資情報新聞』(2015年10月23日号)より一部抜粋
※チャートと太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

日刊株式投資情報新聞

[無料 ほぼ平日刊]
「日刊株式投資情報新聞」は投資家と企業を結ぶ報道型IR支援会社の日本インタビュ新聞社が提供するインターネットの株式専門メールマガジン。当社の提供する媒体は、「日本インタビュ新聞 株式投資情報」をコアとして、「経営者紀行」、「個人投資家向け企業情報 Media-IRソリューション」と幅広い情報網を有する。こうした立体的な情報が、個人投資家に生き生きとした感動のあるニュースソースを実現している。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー