fbpx

初値はプラス52%、医療ケア事業を行うアンビスHDのさらなる成長に必要なものとは?

アンビスホールディングス<7071>は、10月9日ジャスダックに新規上場しました。同社の株価は、公募価格2,800円に対して初値は+52.14%の4,260円をつけました。(イノベーションの理論でみる業界の変化

本記事は『イノベーションの理論でみる業界の変化』2019年11月12日号の一部抜粋です。全文にご興味をお持ちの方はぜひこの機会に、今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:山ちゃん
東京でシステムエンジニアおよびITコンサルタントとして大企業の情報システム構築に携わったあと、故郷にUターンし、現在はフリーで活動。その後、クリステンセン教授の一連の名著『イノベーションのジレンマ』『イノベーションへの解』『イノベーションの最終解』を読んで衝撃をうけ、イノベーションをライフワークとしている。

初値は公募価格から52.14%上昇し、4,260円でスタート

アンビスホールディングスをジョブ理論の視点からみる

株式会社アンビスホールディングス<7071>(以下、同社)は、2019年10月9日ジャスダックに新規上場しました。業務内容は、住宅型有料老人ホーム等を運営する連結子会社アンビスに対する、経営に係るコンサルティング、住宅型有料老人ホーム等に使用する土地および建物の賃借の実施です。

同社の株価は、公募価格2,800円に対して初値は4,260円をつけました。差異率は+52.14%と値をあげました。なお、11月11日時点の株価は4,395円です。

クレイトン・M・クリステンセン他『ジョブ理論』(ハーパーコリンズ・ジャパン)によれば、この理論はクリステンセン教授たちが長年の歳月を費やして練り上げたもので、次の新しい機会を見つける方法を示し成長のための筋道を明らかにするだけでなく、イノベーションを予測可能にし、その効果は、アマゾンのジェフ・ベゾスらによっても確認されているといいます。

では、このレンズを通して同社のビジネスモデルを眺めると何がみえてくるのでしょうか。これはまたある意味において、イノベーションを生み出すための「思考実験」だともいえます。

ビジネスモデルの特徴

同社グループの連結子会社アンビスの中核事業は、医療施設型ホスピス事業です。同社グループはそれを、次のように定義しています。

安心な住まいを提供して、質量ともに整った看護体制により入居される方々へ医療とケアを届ける事業を「医療施設型ホスピス」事業と当社グループで定義しております。

このアンビスは、顧客に対して医療やケアなど各種サービスを提供し、その対価と収益を得ます。なお、顧客は自己負担金および実費等を支払い、残りは国民健康保険団体連合会や社会保険診療報酬支払基金へ報酬請求を行い報酬の支払いを受けます。

ビジネスモデル的にみれば、アンビスのそれは、未完成または不完全な事物を高付加価値の完成品「医療やケアなど各種サービス」へと変換する価値付加プロセス型事業です。

同社グループは、対処すべき課題の一つとして「在宅療養に携わる看護人材の確保」を、事業等のリスクとして「施設(事業所)の新規開設(店舗開発)に関するリスク」「人材の確保、育成及び管理に関するリスク」等のをあげています。

Next: アンビスホールディングスが今後、成長するために取り組むべき課題とは?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー