fbpx

泥沼の実体経済と上がる株価、なぜ乖離?この先の絶望を前に守るべき「投資16箇条」=栫井駿介

今ほど実体経済と株価の間に乖離を感じたことはありません。経済指標は泥沼にありながら、日経平均は2万円台を回復しています。このあと、絶望がやってくる可能性を考えておくべきです。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

緊急事態宣言下で日経平均は2万円台を回復

今ほど実体経済と株価の間に乖離を感じたことはありません。

新型コロナウイルスに係る緊急事態宣言が続くなか、4月の日経平均株価はプラスで終えました(※原稿執筆時点5月3日。足元では2万円台まで回復しています)。

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

一方で、経済指標はまさに泥沼です。米国1-3月期のGDP速報はマイナス4.8%(年率)と、リーマン・ショック以来の下落幅を記録しました。ただし、ニューヨークで自宅待機要請が出たのが3月22日ですから、1-3月期に与える影響は大きくないはずです。

5月に入っても自宅待機が終わる見通しが立っていませんから、4-6月期の数字はとてつもなく悪いことが想定されます。おそらく、統計を取り始めてから最悪の数値になるのではないでしょうか。

なぜ株価は上がる? この先は「絶望」がやってくる可能性も…

そんな中で、なぜ株価は上昇するのでしょうか。

明確な説明はできませんが、これが株価の特性です。3月にかけて大きく下がりましたから、一旦は売りの勢いがなくなってきます。そこで上がり始めると、まず目の前の上昇で少しでも利益をあげようとする人が現れ、それを見た人がさらに買いに参戦します。

最初は慎重だった人もやがて乗り遅れまいと買うようになり、最後に自分が考えを翻して買いに回ったところで、もう買いたい人がいなくなり再び暴落するのです。

参考になるツイートも出ていました。

私たちは、このグラフを頭に入れて行動しなければなりません。このあと、絶望がやってくる可能性があるのです。

Next: 未曾有の危機に対し、私たちはどのように行動すべきでしょうか――

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー