ニュース 233 2023年1月11日 0 ソニー&ホンダの電気自動車は惨敗する。なぜ日本メーカーは消費者向け事業が不得意になったのか?=澤田聖陽 ソニーとホンダの合弁会社「ソニー・ホンダモビリティ(SHM)」が電気自動車の新ブランド『AFEELA』のプロトタイプを発表した。この発表を見て、感じて…
ニュース 220 2022年1月13日 0 EV参入で「世界のソニー」完全復活。ホンダと組めば世界最強の電気自動車メーカー誕生も=澤田聖陽 ついにソニーがEV参入を表明。ブランド力を活かせば高価格帯での販売も可能でしょう。ホンダと提携すれば、世界トップのEVメーカーも狙えると考えます。
株式 222 2021年8月31日 0 テスラ過去最高益で絶好調、トヨタ・ホンダとの利益率比較で見えた真の実力とは=シバタナオキ テスラが好業績を維持しています。今回はその成功要因を紐解きながら、トヨタ・ホンダの2社と比べて収益性の面で見ると優劣はあるのかについても解説します。
ニュース 357 2021年1月28日 0 河野大臣の「利益相反」発言で株価急落、M&A仲介企業は逆張り買い好機か否か=栫井駿介 日本M&Aセンターを始め、河野大臣の発言を受けてM&Aの仲介を行う会社の株価が下がっています。果たしてこの株価下落は逆張りの好機となるのでしょうか?
ニュース 12 2021年1月21日 0 半導体不足で自動車減産!スーパーサイクルに入る半導体関連株の勝ち組は?=栫井駿介 半導体不足のために自動車各社が減産を迫られています。今後も需要は増え続けるのか?それに関連した有望銘柄はあるのかについて解説します。
ニュース 54 2020年8月16日 0 トヨタ「首位転落」で激震の自動車業界、伸びる会社・倒れる会社の分かれ目は?=栫井駿介 テスラが時価総額でトヨタ自動車を逆転しました。自動車業界はどうなってしまうのでしょうか。各社の特徴とこれからの見通しを解説します。
ニュース 26 2020年3月11日 0 大手から「入社式中止」発表相次ぐ。トヨタ、ソニー、ホンダ、日立…新型コロナが影響 新型コロナの影響を受け、トヨタ、JR東海、ソニー、ホンダ、日立など大手企業が入社式の中止や延期を発表した。新社会人にとっては複雑な春になりそうだ。
ビジネス・ライフ 7 2019年5月30日 0 ホンダや富士通も…減益にもかかわらず今期増配している企業の特徴とは?=柴山政行 日本企業の配当総額は、2010年3月期を底に9期連続で増加。ホンダほか、前期比で最終利益が減ったにも関わらず増配した企業が3割弱もあったということです。
ニュース 52 2019年2月26日 0 空気が読めないホンダの「英国撤退」発表、EU離脱の混乱で日本が恨まれる?=児島康孝 本田技研工業は2021年をもって英国の四輪車工場を撤退すると発表。EU離脱をめぐって大荒れの今、もう少しタイミングをはかれなかったのか、疑問が生じます。
ニュース 19 2017年6月25日 0 やはり買わなくて正解だったタカタ<7312> 瀬戸際の今どんな攻防が?=栫井駿介 急落したタカタについて考察します。16日に民事再生法申請に向けての最終調整が行われていることが報じられてから、3日連続でストップ安となりました。
ニュース 34 2016年4月13日 0 タカタ<7312> 上場廃止はなくても株価が上がらない理由=栫井駿介 エアバッグのリコール問題でタカタの経営が揺れています。リコール費用は総額2兆円とも言われ、株価は1年前の約3分の1まで下落。タカタへの投資は検討できる状況でしょ…