fbpx

トヨタ「首位転落」で激震の自動車業界、伸びる会社・倒れる会社の分かれ目は?=栫井駿介

電気自動車・自動運転車のテスラが時価総額でトヨタ自動車を逆転しました。自動車業界はどうなってしまうのでしょうか。各社の特徴とこれからの見通しを解説します。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

自動車業界は「時代の分岐点」にいる

自動車企業の決算が発表されました。

トヨタは黒字を確保して今期通期での見通しも黒字予想を出していますが、一方で日産などは大赤字を出していて、見事に明暗分かれる決算となっています。

もっと視野を広げて自動車業界というところを見てみますと、電気自動車・自動運転車のテスラがトヨタの時価総額を抜いたということで、これはもう時代の分かれ目なのではないかという見られ方もあります。

果たして今後、自動車業界はどのようになってしまうのでしょうか。

そこにおいて、私の観点で見た「買える会社」「買えない会社」を分けてみて、今後の自動車業界を占いたいと思います。

コロナのせいにして赤字を出し切る企業も?

2021年3月期の予想純利益をグラフにしてみました。

200815_kakoi_car_1

トヨタは7,300億円の黒字、ホンダは2,650億円、スバルは600億円の黒字と、新型コロナ禍においても黒字を出している企業はあります。

一時的に営業ができなくて販売が落ちたということはありながらも自動車に対する需要はまだ全くゼロになってしまうというな性質のものではないので黒字を確保できているというところがあります。

一方で、日産は6700億円の赤字というとんでもない数字を出しています。

同じく日産ルノーグループに所属する三菱自動車はマイナス3,600億円、マツダはマイナス900億円という厳しい結果となっています。

スズキに関しては通期の見通しは非開示となっていますが、第1四半期は黒字を確保しています。

この新型コロナ禍における業績というのが、実は各社それぞれの力を表していると言っても過言ではありません。

自動車というと、販売のタイミングによって利益を操作できる部分があるわけなんですけれども、この新型コロナ禍においては、ごまかしが効かなくなっているという面があります。

むしろこれまで無理をしてきた会社ほど、コロナのせいにして赤字を出してしまおうというような動きも目立っています。

次項から各社の特徴を見ていきます。

Next: トヨタ、ホンダ、スバル、スズキ…好調組の特徴は?

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー