fbpx

地方自治体も反発「インボイス制度」をなぜ財務省は強行するのか。“非課税”を見つけては潰す増税体質=原彰宏

インボイス制度~現場の声

現場の声ですが、個人タクシーは、登録業者にならないと大企業のお客様が乗ってくれなくなると嘆いています。

それはレストラン等の飲食店も同じです。

取引先や顧客層によっては、零細企業や個人事業主の判断が難しくなってきます。

東京都内でも、フリーランスの人たちなどの反対集会が行われています。集会には、野党議員も大勢集まっています。

これだけの地方自治体からの声、多くの集会での声が上がることで、わずかな細い糸かもしれませんが、「インボイス制度」の中止・延期に政府が耳を傾けてくれるかもしれませんね。

世論が政治を動かす……過去にもこのようなことはありました。

現在のインボイス制度の登録者数は全体の4割未満、個人は15%程度だそうです。来年3月までには登録しなければならないそうです。

今後の動向を、特に今の臨時国会での議論の行方を、見守って行きましょう。

インボイス制度~追記

インボイス制度に関する政府・与党の議論は続いてます。今週頭には以下の報道が出ていました。

政府・与党は消費税の税率や税額を請求書に正確に記載・保存する「インボイス制度」で、フリーランスなど小規模事業者の新たな負担軽減策を設ける調整に入った。納税を免除されてきた事業者が課税事業者にかわる際、納税額を売上時に受け取る消費税の2割に抑える。2023年10月から3年間の措置で円滑な制度導入をめざす。

自民、公明両党で議論して対応案を固め、12月中をめどにまとめる23年度税制改正大綱に明記する方向だ。

インボイスがないと買い手は仕入れ時にかかる消費税の控除を原則受けられない。売上高1千万円以下の小規模な免税事業者も取引先との関係などからインボイスを発行できる課税事業者になることが求められる可能性が高い。<中略>

政府はインボイス制度で別途、小規模な課税事業者向けの猶予措置も設ける。少額取引ならインボイスなしで控除を受けられる仕組みをつくる。

出典:インボイス、フリーランス消費税軽減 売上税額の2割に: 日本経済新聞(2022年11月20日配信)

やはりそうきましたか。「インボイス制度」はやめない、反対の多いフリーランス等の人たちに優遇措置を設けて、制度そのものは実行する。

フリーランスはともかく、法人は登録業者を選択するだろうから、税収は増えるわけですね。

さあ、全国にある「シルバー人材センター」の高齢者会員もフリーターですから、全国地方議員の意見書にも答えたことになるのでしょうか。

「インボイス制度」中止・延期という話にはならないようですね……。

有料メルマガ好評配信中。初月無料です

【関連】「NHKが映らなくても受信料を払え」裁判所まで不思議なことを言う日本。国民から毟り取った金でNHK職員は法外なまでの高給取り=鈴木傾城

<初月無料購読ですぐ読める! 11月配信済みバックナンバー>

※2022年11月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2022年11月配信分
  • らぽ~る・マガジン第553号(2022.11.21)「臨時国会税制審議 特に「インボイス制度」について…」(11/21)
  • らぽ~る・マガジン第552号(2022.11.14)「軽度高齢者が全国介護保険から締め出される…」(11/14)
  • らぽ~る・マガジン第551号(2022.11.7)「日本の電力問題を考える(スピンオフ) ~ Co2を喰う」(11/7)

いますぐ初月無料購読!


※有料メルマガ『らぽーる・マガジン』好評配信中。ご興味を持たれた方はこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込330円)。

2022年10月配信分
  • らぽ~る・マガジン第550号(2022.10.31)「東京五輪疑惑『呪われた東京五輪』」(10/31)
  • らぽ~る・マガジン第549号(2022.10.24)「日本の電力問題を考える(4)~ グレタ発言・日本の再エネ 」(10/24)
  • らぽ~る・マガジン第548号(2022.10.17)「 岸田首相「リスキリング拡充」5年1兆円投入を強調」(10/17)
  • らぽ~る・マガジン第547号(2022.10.10)「10月3日臨時国会招集、防衛費倍増はどうなるのか…。」(10/10)
  • ぽ~る・マガジン第546号(2022.10.3)「なぜ日本は原発をやめられないのか(OPINION)」(10/3)

2022年10月のバックナンバーを購入する

2022年9月配信分
  • らぽ~る・マガジン第545号(2022.9.26)「インフレと円安~なぜ日本は賃金が上がらないのか」(9/26)
  • らぽ~る・マガジン第544号(2022.9.19)「日本の電力問題を考える(3)~ 何をしてこなかったのか…。。。」(9/19)
  • らぽ~る・マガジン第543号(2022.9.12)「『カルト』を考える、問題は団体ではなく行為そのもの…。。。」(9/12)
  • らぽ~る・マガジン第542号(2022.9.5)「日本の電力問題を考える(2)~ 電力不足」(9/5)

2022年9月のバックナンバーを購入する

2022年8月配信分
  • らぽ~る・マガジン第541号(2022.8.29)「日本の電力問題を考える(1)~原発再稼働」(8/29)
  • らぽ~る・マガジン第540号(2022.8.22)「岸田政権で日本の経済は?私達の生活はどうなる?その3」(8/22)
  • らぽ~る・マガジン第539号(2022.8.15)「岸田政権で日本の経済は?私達の生活はどうなる?その2」(8/15)
  • らぽ~る・マガジン第538号(2022.8.8)「岸田政権盤石、日本の経済はどうなる?私達の生活はどうなる?その1」(8/8)
  • 新型コロナウイルスに感染したようです…。。。。。(8/1)

2022年8月のバックナンバーを購入する

【関連】日本人は本当に生産性が低かった。私たちの年収が世界最速で下がるワケ=吉田繁治

【関連】「彼氏にしたい職業」上位はぜんぶ地雷、玉の輿に乗りたいなら○○な男を選べ=午堂登紀雄

image by:Ned Snowman / Shutterstock.com
1 2 3 4 5 6

本記事は『マネーボイス』のための書き下ろしです(2022年11月10日)
※記事タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

らぽーる・マガジン

[月額330円(税込) 毎週月曜日]
絶対に知るべき重要な情報なのに、テレビなどが取り上げないことで広く知らされていないニュースを掘り起こし、また、報道されてはいるけどその本質がきちんと伝わっていない情報も検証していきます。情報誌は二部構成、一部はマーケット情報、マーケットの裏側で何が動いているのかを検証。二部では、政治や時事問題、いま足元で何が起こっているのかを掘り下げていきます。“脱”情報弱者を求める人、今よりさらに情報リテラシーを高めたい人はぜひお読みください。CFP®資格の投資ジャーナリストが、毎週月曜日にお届けします。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー