fbpx

インフレ本格化は「これから」…金利上昇と海外勢の日本買いに負けない資産を築く方法=俣野成敏

相変わらず、インフレが収まる様子を見せません。日本経済新聞社が全国の会社員等を対象に行った「2023年夏のボーナスの使い道」アンケート結果によると、「貯蓄」と回答した人が最多になったとのこと。日本でインフレが本格化して1年余り。資産防衛を考える人が増えてきている印象です。どうすればこの超インフレ時代でも負けない資産を築けるのでしょうか?( 俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編 俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編

【関連】なぜ日本は「安い国」に成り下がったのか。安い物価のツケを低賃金で払い続けてきた私たち、インフレで総貧困化へ=俣野成敏

※本記事は有料メルマガ『俣野成敏の『サラリーマンを「副業」にしよう』実践編』2023年6月25日号の一部抜粋です。続編にご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:俣野成敏(またのなるとし)
リストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14億円の企業に育てる。33歳で東証一部上場グループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、40歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任。2012年独立。フランチャイズオーナーや投資家として活動。サラリーマン時代に副業で出版した『プロフェッショナルサラリーマン』でビジネス書作家デビュー。「仕事術」「お金」「コンディション」「副業」などテーマは多岐にわたり、異分野で10万部超えを3度達成。著者累計は49万部。これからは、サラリーマンでも副業やお金の知識向上が不可欠と実感し、啓蒙に尽力している。ビジネス誌やwebメディア掲載実績多数。『まぐまぐ大賞』を7年連続受賞。

値上がりラッシュで真剣に「資産防衛」を考える人が増えている

今回は「超インフレ時代にも負けない資産を築く方法」の前編をお送りします。

相変わらず、インフレが収まる様子を見せません。日本経済新聞社が全国の会社員等を対象に行った「2023年夏のボーナスの使い道」アンケート結果によると、「貯蓄」と回答した人が最多になったということです(日経新聞Web版:2023年6月23日)。

日本でインフレが本格化して1年余り。資産防衛を考える人が増えてきている印象です。

本日も、海外金融の専門家・織田耕平さんをゲストにお呼びしています。現在はイギリスを中心に活動している織田さんに、世界的な視点から資産防衛策について詳しくお伺いしたいと思います(本特集は会話形式でお送りいたします)。

プロフィール:織田耕平(おりた こうへい)
国内の大手精密機械メーカー海外営業部に配属され、東南アジア・オセアニア地区のセールスマネジャーとして国際ビジネスの現場で経験を積んだ後、国内証券会社に転職。超富裕層を相手に、プライベートバンカーとして個人・法人の資産形成から事業承継に至るまでを一手に引き受ける。そこで航空機を用いた資産運用法と、それによる高い節税効果に気づき、航空機専門商社・リース会社に転職する。各業界を比較検討した結果、「これまでの経験すべてを活かせる場として、海外金融業界で生きていく」決意を胸に、2015年4月に起業。シンガポールにてJIFPA(S)PTE LTDを立ち上げる。現在は、JIFPASのCEOにて海外不動産コーディネーター、シンガポール富裕層へのコンサルティング、金融機関向けに金融商品の開発等を手がけている。

※本記事は、織田さんへの取材をもとに、筆者(俣野)が適宜内容を補って執筆しています。

日本のインフレが本格化するのは「これから」

俣野:最近は、インフレのニュースにもすっかり慣れっこになってしまいましたが、イギリスでは、この春までインフレ率が10%を超えていたそうですね。

イギリス在住の織田さんに言わせれば、インフレ率3.2%(2023年5月)という日本のインフレは、まだそこまででもないでしょうか。

織田:いや、最近の日本のインフレはすごいな、と思います。

普段、暮らしているイギリスの物価に関しては、毎日のことなので、あまり実感がありません。でも、数ヶ月ぶりに日本に戻ってみると、「あれ?この商品は、前はもっと安かったはずなのに」と気づきます。

俣野:コロナが明けて、私も先日、ようやく海外出張に行くことができました。そこで感じたのは、日本よりも、むしろ海外の物価の高さです。

「海外に比べれば、日本はまだ安いほうだな」と改めて思いました。

織田:たとえば、日本でも特に高くなったと言われているものの1つにホテルが挙げられます。東京の普通のビジネスホテルで、かつては1泊1万円以下だったようなところも、今では1泊1万5,000円前後からになっています。

対するロンドンの同等以下のホテルの場合で、1泊5万円ほどします。もちろん、円安による価格差はあるでしょうが、それでもこれだけの違いがあるのです。

Next: 日本の不動産はまだまだ上がる?インフレからどう生活を守るか

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー