業界には変化も現れ始めている
松尾氏のスマイルカンパニー切り捨て問題が発覚しても、同氏によればテレビメディアや音楽誌などは一切取材に訪れず、依然としてテレビを中心にしてジャニーズ問題は見て見ぬふりをして嵐が過ぎ去るのを業界全体がひたすら待ち臨んでいる様子。
しかしながら、コンプライアンスや社会的責任を求められる本邦の上場大手広告主はすでに、ジャニタレを広告キャラクターに起用することを見送る動きを顕在化させています。
横並びが強い業界だけに、この流れが広く波及することになれば、広告市場からジャニーズ事務所は排除され、そうこうしているうちにテレビのコンテンツやMCといった部分も消滅していく可能性が高まります。
こうなってしまえば、「性加害があったなら悪いことだが、ジャニー喜多川にはエンターテイメントビジネスの高い才能があったし、所属タレントにも高い能力がある」と評価してジャニーズ事務所を今の形のまま存続させることには早晩、限界が来るものと思われます。
山下達郎氏が本邦の音楽業界で凄まじい成果を残す大きな存在であることは誰しも認めるところですが、ジャニー喜多川に対する発言は極めて前時代的で、これがこの先も通用するのかどうかは相当怪しくなっていることを感じます。
さて、皆様はどういう感想をお持ちになりましたでしょうか。
<初月無料購読ですぐ読める! 7月配信済みバックナンバー>
※2023年7月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。
- ジャニーズ批判の松尾潔氏を損切したスマイルカンパニー ~山下達郎のラジオでの見解は前時代的で不可解(7/9)
- 阿倍元首相の一周忌を前に韓鶴子が言い出した暴言 ~岸田政権も自民党も本当に旧統一教会の手下なのか?(7/8)
- クールジャパンの目玉だったはずのアニメ ~インボイス制度導入で声優大量廃業危機に直面し業界は衰退必至(7/2)
- 認知症確定のボケ老人バイデンに発言をばらされまくる哀れな岸田首相 ~これが対米従属のなれの果てか(7/1)
※本記事は有料メルマガ『今市的視点 IMAICHI POV』2023年7月9日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。
- 岸田政権のマイナカード利用強制に対して始まった自主返納という国民的一揆(6/25)
- 半ボケバイデンが防衛費増額の岸田首相への働きかけ暴露 ~日本はこの盲目的対米従属政権にぶち壊される(6/24)
- 新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版 から見えてくる異次元の増税計画~この国に中間層はいなくなる?(6/18)
- 円安衰退国家・日本 気がつきゃ旅館もホテルも銀座のクラブもみな中国資本席捲か(6/17)
- 来年の早い時期 日本でウクライナ復興会議開催?~日本は岸田のウ国戦争前のめりでこの国と心中するつもり?(6/11)
- 事故後12年を経て知らぬが仏状態のフクイチ原子炉~岸田政権下で原子炉倒壊したら東日本壊滅か(6/10)
- 組織崩壊は内部から~まさかの公邸忘年会写真流出で見えてきた岸田一家の脇の甘さ(6/4)
- とうとう正体を表したマイナンバー戦略の本筋、全銀行口座ひも付け~これで将来何が起きるのか(6/3)
- 日本の政治家はいつからマスコミ報道、有権者の目を気にしなくなったのか(5/28)
- 自民党の悪政を変える唯一の手段は公明党・創価学会の反乱なのかもしれない(5/27)
- 自らの政治的成果のために無理やりG7首脳を広島に連れて来るとどうなるかが丸見えだったサミットの悲惨な光景(5/21)
- G7で岩国基地に降り立ったバイデン これだけ見てもこの国は米国の属国感満載(5/20)
- 岸田首相がライフワークとする核兵器のない世界実現は見せかけなのか本気なのか(5/14)
- デジタル化の流れの中ですっかり市場で座を築き始めたレコードセールス ~なぜ今アナログメディアが復興するのか(5/13)
- GWで浮かれているうちに8日から5類に移行する新型コロナ~一体何が変わるのか?(5/7)
- 壺カルトへの解散命令を出せない?出さない岸田政権~とうとう多摩ニュータウンが統一教会の聖地となるのか?(5/6)
- 米国で顕在化しはじめた不動産バブルの崩壊~本邦にも同じことが起きることはないのか(4/30)
- 偽ゼレンスキーとビデオ通話してしまった脇の甘い間抜けなパウエル ~FRB議長ってのはこんなに緩い存在なのがもろばれ(4/29)
- 歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレで炎上したLGBTQ対応インフラの難しさ(4/23)
- 福島事故を見て原発を廃止したドイツ、災害当事国なのに全くやめられない日本、この差は一体どこから来ているのか(4/22)
- G7広島サミットが史上空前の大失敗イベントとなるこれだけの要因(4/16)
- この国は戦争などできない国なのではないか(4/15)
- ついに明らかになったアベノマスクの発注先 ~総合商社と伍して発注獲得した福島のユースビオって一体何ものなのか?(4/9)
- 神宮外苑再開発・樹は見ず森(喜朗)だけみて案の定無視する岸田政権(4/8)
- 盛り上がらない統一地方選~全選挙区の3割強が無投票当選~投票率の問題以前に候補者がいないという現実(4/2)
- あのイーロンマスクさえ開発一時停止に署名した最新AIは一体どこに問題があるのか(4/1)
- いよいよ統一地方選~しかし自民党地方組織は依然壺屋万年堂状態でカルトとの縁切りは絶望的(3/26)
- 岸田首相、Youはしゃもじもって何しにウ国に極秘訪問?(3/25)
- 大谷・ヌートバーの大活躍のWBC~それでも利益はごっそりWBCIに抜かれる哀しい状況(3/19)
- 広島G7議長国と浮かれていたらG6からLGBTQの法整備を突っ込まれた日本(3/18)
- 社名まで変更したのに大失敗のメタのメタバースは何が悪いのか?(3/12)
- ジャニー喜多川氏の性加害告発ドキュメンタリーBBCで放送の衝撃(3/11)
- 日本の国民にコオロギを食わそうとしているのは誰の画策なのか?~陰謀論を超えた食の絶望論が顕在化(3/5)
- トマホークに入れ込む岸田首相~これで本当に敵地攻撃などできるのか?(3/4)
- 本邦メディア見ていては全くわからないバイデンのウクライナ対応苦境(2/26)
- 国内アナウンサー業界激変~勝ち組一握りで凄まじい栄枯盛衰の現実(2/25)
- とうとう開始から1年でも主要国は止めないウクライナ戦争の真相理由とは(2/19)
- 突然の大地震・大津波から12年経ても原発は手のほどこしようのない状況(2/18)
- 安倍元首相の亡霊に行く手を阻まれる岸田政権~依然として完全に切り捨てられないカルトとの関係も顕在化(2/12)
- スポンサードから大会運営まで汚職に次ぐ汚職の真っ黒・クロリンピック(2/11)
- 同性婚を認めるつもりが全くない岸田首相~社会の変化を受け入れないこの人物が低支持率のまま延々と首相を続ける不幸(2/5)
- 現代を生きる人々には動画作成投稿リテラシーが必要だ(2/4)
- 1月の東京都内物価4.3%上昇~ インフレファイトを放棄した日銀の下でこの国はどうなってしまうのか?(1/29)
- 本邦の少子化は国が戦争国家に変貌し子供を産んでも幸せにならないリスクを口にする若者激増中(1/28)
- 世界最大の賢人会議の筈なのに誰もウクライナ戦争を止めないダボス会議の体たらく(1/22)
- Gyao突然のサービス終了で見えてきたデジタル化購入コンテンツの危うさ(1/21)
- いまさらながらに問題が顕在化する首相の外遊時の野放図なバラまき(1/15)
- 東京オートサロンの経年変化にみる本邦の自動車社会の栄枯盛衰(1/14)
- 立憲民主党泉代表の初詣で話題の京都の乃木神社から見えてくるもの(1/9)
- 防衛費爆盛りで増税・少子化対策でまた増税~令和の岸田激増税飢饉がやってくる(1/8)
- カネという視点から本邦ができる戦争の規模を考える(1/7)
- 人口7000万人台に縮減する衰退国日本のグランドデザインを考える日がやってきた(1/1)
- 国内こども食堂設置6000軒超の衝撃~この国は欠食児童爆発で国内なのに食事難民化必至の状況に(12/31)
- 本邦の超過死亡増加状態は一体何のせいなのか?サッパリわからずに年越し状態の憂鬱(12/25)
- 日銀のYCC上限金利上げで慌てた住宅ローン変動金利利用者~ただ金利はすぐにはあがらないから落ち着いて(12/24)
- とうとう来たかYouTuberの収入成長限界~稼げない人続出でメディア特性は大きく変わる可能性(12/18)
- 安倍が消え失せたら首相官邸と財務省の力関係激変(12/17)
- 日産サクラと三菱ekクロス2022年日本カーオブザイヤー受賞~だがこの流れは本当に世界のEV化について行けるのか(12/11)
- 北朝鮮のミサイル開発に統一教会が資金提供の文春砲にネット騒然(12/10)
- 本邦出生数過去最少 80万人割れで到来する学校激減猛烈劣化社会(12/4)
- 支持率劇的低下を完全無視してGDP2%防衛費・先軍政治へシフトする岸田は安倍を遥かに超える悪辣政治家(12/3)
『
今市的視点 IMAICHI POV
今市的視点 IMAICHI POV
』(2023年7月9日号)より抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
今市的視点 IMAICHI POV
[月額880円(税込) 毎週土・日曜日 発行予定(祝祭日・年末年始を除く)]
これまで今市太郎の戦略的FXというタイトルのメルマガで様々なテーマを扱ったメルマガを展開してご好評をいただいてきましたが、今回FXとは別に金融、経済、政治、企業といった領域でのニュースやトピックスをテーマにしてメルマガを発行してほしいというご要望にお応えして独自の視点で問題や先行きを切り込んでいくべく新たなメルマガを発刊いたしました。その名も今市的視点。内容的には当然金融市場をはじめ世界・国内経済、政治、政権、様々な業界、個別企業など幅広い領域から注目すべきトピックスについて解説を加えてまいります。相場が動かない土日を中心にして配信し、すぐに扱いたいテーマは号外の形で配信を予定しております。