fbpx

なぜ今、ヘッジファンド業界の「二極化」が進行しているのか?=荒川雄一

このようにみてくると、ヘッジファンド業界においても、投資家の目的によって、二極化が進んでいると思われます。

それは、企業年金のように、価格変動を抑えた運用を目的としているケースでは、値動きの大きい株式や債券の代替手段(オルタナティブ)として、利益を大きく狙うというよりは、着実性のあるローリスクのヘッジファンドが用いられているということが挙げられます。

一方、株式並みのリスクを取りながらも、リターンを目指してきたアグレッシブなヘッジファンドについては、パフォーマンスが株式に比べ低下しており、その投資妙味が薄れてきたことから、残高を減らす結果となっていると言えます。

とはいえ、ヘッジファンドの運用手法、戦略には様々なものがあります。各運用会社は、今後も最新のデリバティブ技術を駆使して、新たな商品開発に取り組むと思われます。

従って、今後ヘッジファンド自体が衰退していくとは、個人的には考えていません。総論として、「オルタナティブ投資」は、運用において、やはり必要だからです。ただし、各論として、個別ファンドの中身について、しっかりと分析・検証していく必要があるということです。

引き続き、ヘッジファンド業界の動向についてはウォッチし、適宜、取り上げていきたいと思います。

【関連】カリスマ投資家・片山晃(五月)氏が65万円を25億円にした戦略とは?=栫井駿介

【関連】サブプライム危機の再来に備えよ! リーマン・ショックの真相(後編)=矢口新

【関連】私がヘッジファンドマネジャーとして学んだ「少人数組織」運営の哲学=山本潤

1 2

海外ファンドで資産を作ろう!』(2016年9月16日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

海外ファンドで資産を作ろう!

[無料 隔週刊(第1・3・5金曜日)]
読者に無料で、資産運用に役立つインタビュー記事配信中(6頁)。ファイナンシャルプランナーや税理士にも顧客を持つ「国際分散投資」の第一人者(講演多数)荒川雄一が、日本にはない「世界標準」の一流海外ファンド情報も配信!!

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー