AI化はレジだけではなく、店頭在庫管理と補充にも使える
Anazon Goの在庫管理システムがどうなっているか、当然に極秘です。しかし、ディープラーンニング型のAIが持つ商品の自動識別機能を使うと、生鮮の店頭在庫管理(鮮度管理)と商品補充にも使うことができます。
生鮮の棚の上に、商品識別器を設置する。店舗の監視システムのようなイメージです。
[カメラで棚を写す]
↓
[画像情報から商品、展示数、売れ数、鮮度切れをリルタイムで認識させる]
↓
[そのデータをWiFiで、地域プロセスセンターに送信する]
↓
[店舗別、棚別の補充必要数を自動計算する]
↓
[商品毎に、必要補充数数と補充時刻を決定する]
・補充数=(リードタイム)×売れ数予測数+安全在庫数
・売れ数予測では指数平滑を使います
・天候やイベントなど、その商品の売れ数に影響ある要因も数値化
(売れ数予測=指数平滑数±売れ数要因1の加味±売れ数要因2の加味……)
↓
[プロセスセンターで配送車に積み付けする]
↓
[該当店舗に配送する(2022年からは小型の配送車を利用)]
これら7ステップが「AIサプライチェーン」です。DCの倉庫内も完全自動化ができます。現在のAI技術で可能です。
ほぼ5年後には、「AIサプライチェーン」に接続されたAI店が、わが国でも増えるでしょう。
コンビニが最初に行うでしょう。セブンイレブンは、システムの開発費に数百億円(600億円)をかけてきたからです。次がメガドラッグストア、食料品スーパーでしょう。<後略>
(続きはご購読ください。初月無料です)
※本記事は有料メルマガ『ビジネス知識源プレミアム』2016年12月7日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。本記事で割愛した内容(約4000文字・人工知能の仕組みや、小売業・卸売業における対策の必要性)もすぐ読めます。
『ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで』(2016年12月7日号)より一部抜粋、再構成
※記事タイトル、本文見出し、太字はマネーボイス編集部による
初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中
ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
[月額660円(税込) 毎週水曜日]
●最新かつ普遍的なビジネスの成功原理と経済・金融を、基礎から分かりやすく説いて提供 ●時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ●経営戦略・経済・金融・IT・SCM・小売・流通・物流を、基礎から専門的なレベルまで幅広くカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。