fbpx

メルカリ、もうすぐ上場。時価総額4000億円にして実は「赤字企業」の落とし穴=栫井駿介

メルカリ<4385>が6月19日に東証マザーズに上場します。上場時の時価総額は約4,000億円と、今年最大となる見通しです。しかし、これだけ有名な会社にもかかわらず、業績は赤字となっています。果たしてメルカリは買うべき株なのでしょうか。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介) ※編注:公開価格が3,000円に決定したことに伴い、初出時よりタイトル及び本文の一部を加筆・修正しております(2018年6月13日)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

拡大期で巨額の広告宣伝費が必要。この先も成長を期待できるか?

ダウンロード数1億件も、業績は赤字

メルカリは、個人間で物品の売買を行うスマートフォンアプリを提供・運営しています。相手に住所を知られることなく売買ができることや、アプリで簡単に商品の登録ができることから人気を集め、アプリのダウンロード数は日米で1億件にのぼります。

出典:有価証券届出書

出典:有価証券届出書

サービス開始以来快進撃を続ける一方、1年前には現金が出品されたことでマネーロンダリングや貸金業法違反が指摘される問題も発生しました。そのような困難を乗り越えてようやく上場に至ったという経緯です。

企業が上場すると、「目論見書」や「有価証券報告書」が公表され、事業の状況や業績を確認できます。メルカリの業績を見ると、売上高こそ順調に伸びていますが、直近の損益は赤字となっています。
参考:新規上場申請のための有価証券報告書(メルカリ)※PDFファイル

※国内・海外の合算

※国内・海外の合算

ただし、赤字企業だからといって投資対象から切り捨てるのは早計です。米Amazonは、ほとんど利益を出していないにもかかわらず株価は上昇を続け、いまや世界第2位の時価総額を誇ります。特に、利益を圧迫している要因が将来の利益のための投資であるのなら、今の業績だけで企業を評価するべきではありません

メルカリは、国内事業では黒字を確保しています。利益を圧迫しているのは海外事業であり、費用は主に広告宣伝費です。2018年6月期を見ると、220億円の連結売上高に対し、141億円が広告宣伝費となっています。逆に言えば、それ以外のコストはほとんどかからないビジネスモデルなのです。

このようなビジネスでは、まずは利益度外視で市場シェアを勝ち取ることで、売上がある程度まで伸びれば利益は瞬く間に増加します。メルカリの海外事業はまだはじまったばかりですから、今が赤字なのは当然の成り行きと言えます。

Next: 予想株価は妥当なのか? ZOZOTOWN運営のスタートトゥデイと比較する

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー