fbpx

日本の教育に勝ち目なし。なぜアメリカは天才を量産して世界覇権を握り続けるのか?=午堂登紀雄

なぜアメリカは経済や政治等あらゆる分野で世界を支配しているのでしょうか。その理由の1つに、天才を発掘して育てる「教育プログラム」があると考えています。(『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』午堂登紀雄)

※本記事は有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』2018年9月3日号を一部抜粋したものです。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:午堂登紀雄(ごどう ときお)
米国公認会計士(CPA)。1971年生まれ、岡山県出身。中央大学経済学部 国際経済学科卒。株式会社エディビジョン代表取締役。一般社団法人 事業創造支援機構代表理事。

革命を起こす天才「ギフテッド」を発掘する米国と、見逃す日本…

経済でも政治でもアメリカに逆らえない

通販サイトのアマゾンを使っている人、アイフォンを持っている人、グーグルで検索する人は多いと思います。このようなハイテク分野だけではなく、数多くの領域でアメリカの企業が世界を牛耳っています

そして考えたことはあるでしょうか。なぜアメリカが世界の覇権を握っているのか。なぜ、経済のみならず、政治・軍事・外交の分野でもアメリカが世界を支配しているのか。なぜアメリカから、前述のような突出した天才や偉大な起業家、大企業が次々と出てくるのか。

そしてなぜ、日本をはじめ諸外国は、アメリカに逆らえないのか、アメリカの政策や圧力に屈服せざるを得ないのか。

その差を生む大きな要因のひとつに、教育プログラムの違いがあると私は考えています。

アメリカには、日本の33倍も天才がいる?

特徴的なのが、ギフテッド教育の浸透です。

これはアメリカに限らないのですが、たとえば10代の子どもが大人顔負けの研究や発見をすることが珍しくありません。

こういった特別な才能のある子ども、つまりギフテッド(神から与えられた才能を持つ人=天才)を発掘し、「ギフテッド教育」という特別な教育プログラムを受けさせているのがアメリカなのです(カナダなどでも行われています)。

たとえばIQテストで全人口の上位2%以内のスコアを出した人のみが加入できる非営利団体「メンサ」という世界組織がありますが、加入人数で見るとトップがアメリカで5万人、2位のイギリス22,700人を大きく引き離し、日本は1,500人と13位です。

メンサの本部はイギリスにあるのでヨーロッパ圏が上位に来るのはわかりますが、アメリカが日本の33倍も天才がいるというのは、人口比で考えてもおかしいと思わないでしょうか。

50年以上にわたる天才発掘プログラムの研究

アメリカでは、ギフテッドチルドレンの発掘と育成は国家レベルの戦略という位置づけで、数々のギフテッド教育のための団体や学校が存在します。

たとえば日本でも2014年にカナダ政府よりギフテッド認定を受けた14歳の大川翔君が、カナダを代表する5つの大学(マギル、ビクトリア等)から返済不要の奨学金付き合格通知をもらったことが話題になりました。14歳で大学進学なんて日本の教育制度では考えられないことです。

ギフテッド教育は1920年代から研究が始められてきましたが、大きく進展に舵を切ったのが1957年にソ連が世界初の人工衛星スプートニク打ち上げに成功したことだそうです。

これにショックを受けたアメリカが国家戦略としてSTEM教育に力を入れたのが本格的な始まりです。

それを支える組織のひとつが1954年に創設された「全米天才児協会」です。

年1回コンベンションが開催され、全米のみならず世界中からメンバーが集まり、ギフテッド教育に関する情報交換や講演が行われています。

この協会が2015年、ギフテッドチルドレンの発掘育成プログラムを推奨、義務化している州の調査をしました。その結果、解答した42州のうち32州はギフテッドチルドレン発掘活動を各学区に義務付けており、そのうち半数を超える18州がギフテッドチルドレン発掘に成功しているといいます。

その人数は、全体の7%ほどがギフテッドとされています。

Next: 日本が勝てないのは当然? ギフテッドは貧困層や障害者にもいる

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー