fbpx

日本株が世界で最も有望? ファンドの見方と日本経済を左右する3つの外部要因=山崎和邦

日経新聞によるとファンドマネージャーは世界の株式市場で日本株を最も有望と見ているそうだ。はたして本当にそうか。日本株の未来を左右する3つの外部要因を解説する。(山崎和邦)

※本記事は、有料メルマガ『山崎和邦 週報『投機の流儀』(罫線・資料付)*相場を読み解く2018年10月21日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。当月配信済みのバックナンバーもすぐ読めます。

最大のリスクは中国? 3つの問題を乗り越えねば株高は来ない…

円安で企業業績は上方修正へ

今年の5月以降、6月・7月・8月と毎月挑戦した2万3,000円で毎回跳ね返された。これを抜いた途端に2万4,000円台を素通りして通過したが、その反落は大きかった。

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

ドル円相場は1円の値動きで、主力企業20社で1,000億円の営業利益の増減になるという。2〜3年前トヨタは円ドル1円で400億円と言われていた。今年の各社の想定レートは105円前後らしい。したがって110円台が続いて決算を迎えることができれば、上方修正も必ずある

日経新聞10月18日号の記事によれば、ファンドマネージャーが世界の株式市場で日本株を最も有望だと見ているのだそうだ。日本株が1位となるのは4年ぶりだそうである。

弱気に傾きかけている投資が増え続けている中で日本株が世界一になるということは、欧米に比べてリスクが少ないという消極的かつ相対的な理由で選ばれたに過ぎないのではないかと思う。

下がるときはあっという間

先週、週初15日(月)は日経平均が急落し8月21日以来の2ヶ月ぶりの安値を付けた。2万4,000円台に乗った2日目の10月2日にマスメディアは「26年11ヶ月ぶりの高値を示現」と騒いだが、当メルマガは10月7日号で「ここで値固めをしなければ先行きは良いことはない」と述べた。

果然、そこから約2,000円下げた。下がる時の株価は、株式の自分の重さで下がるから加速度がつく。2,000円上がるには時間がかかるが2,000円下がるときは速い

ファンダメンタルな要因や外部要因としては、米国が引き金を引いた。米国というよりもトランプが引き金を引いた諸々の要素が並べられるし、中国株の底割れ懸念もある。原油高の恐れもあり、ほかにも色々と並べられる。

要するに相場という生き物が下がりたがっていた。その生理作用である。「理屈は(あとから)貨車に積まれてやってくる」のだ。

Next: 日本株の未来を決める3つの外部要因は? 乗り越えねば株高は来ない

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー