福岡銀行の元・頭取で、元・日銀理事の佃 亮二氏(つくだ りょうじ氏)が、福岡市の大濠公園で「水死」か「転落死」しているのが見つかりました。佃氏(87歳)は、福岡では知らない人はいないというぐらいの有名人です。
一方で、元・日銀理事でもある佃氏(日銀から、福岡銀行へ)は、プラザ合意やバブル崩壊当時の日銀の実務者で、日銀の迷走ぶりを知る「生き証人」でもありました。(『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』児島康孝)
有料メルマガ『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
当時を知る実務者として、何があったのかを証言して欲しかった…
大濠公園で「水死」「転落死」?
共同通信によりますと、11月15日午前5時25分ごろ、福岡市中央区の大濠公園で池に男性が浮いているのが見つかり、近くに住む元福岡銀行頭取 佃亮二さん(87)の死亡が確認されました。
さて、この佃亮二さんは、長年、福岡銀行の頭取(日銀から転出)を務めた、地元経済界では100%知られている有名人です。
今回のニュースを聞いて、佃さんを何度も取材した経験のある私には、やや違和感はあります。
佃さんは、悪く言えば、日銀からの天下り。しかし、能力がケタ違いに優れ、福岡銀行の外部からも、これぞ「バンカー」として尊敬されていました。
また、佃氏は、プラザ合意(1985年)やバブル崩壊(1990年)当時の日銀の実務者であり、国際金融や国内の金融に詳しい地方銀行の頭取としては、「出来過ぎ」た存在でもありました。
頭取を後任に譲ったのちは、福岡の財界活動にも協力していました。
福岡市の大濠公園の状況は…
福岡市中央区の大濠公園(おおほりこうえん)は、綺麗に整備された庭園型の公園です。
一時期は水質が問題になりましたが、近年は池の水も綺麗で、池のまわりをジョギングしたり散策したりと、環境が良い憩いの場になっており、人通りもそれなりに多い公園です。周辺には高額なマンションが多くあり、財界人も住んでいます。
もとは草香江(草ヶ江 くさがえ)と呼ばれた博多湾の入江でしたが、黒田藩(日銀・黒田総裁の祖先)が福岡城の外堀として活用。昭和2年(1927年)に「東亜勧業博覧会」、昭和4年に、大濠公園として開園しました。
設計は、明治神宮や日比谷公園を設計した本多静六博士が手掛けています。
こうした環境で、早朝から散歩やジョギングをする人も多くいます。
実際、かつて、他の地場大手銀行の頭取も早朝の散歩を日課としていたりと、早朝に佃氏がいた場所としてはまったく違和感はありません。
しかし、「水死」「転落死」ということになりますと、福岡を知る人には、違和感があります。なんで、そんなところで?という、感じなのです。
確かに、水辺には、すぐに近寄れます。そして、池の水を覗きこんだりして、滑り落ちることも考えられなくはありません。
親水型の公園で、岸辺と池の水の高低差はほとんどありません。
しかし、誤って落ちた場合、声を出したり、バシャバシャすれば、すぐに誰かに気付かれそうな公園です。朝早くからジョギングや散歩をする人も多いからです。
ただし、何らかの原因で、岸辺で意識を失って、そのまま倒れこむという可能性は、ないことはありません。87歳とご高齢であり、それは考えられるのですが…。
しかし、普通、福岡の人なら、そりゃ、ちょっと変だよね、と感じる状況ではあります。