fbpx

楽観に傾く米国株は正念場。同様に上昇し続ける、原油価格の背景に変化の兆し=江守哲

米株市場、原油価格ともに、予想外の高値持ち合いが続いている現状。この上昇はどこまで続くのか、それぞれの価格を形成している現在の状況を詳しく紹介します。(江守哲の「投資の哲人」~ヘッジファンド投資戦略のすべて

本記事は『江守哲の「投資の哲人」~ヘッジファンド投資戦略のすべて』2019年4月1日号の一部抜粋です。全文にご興味をお持ちの方はぜひこの機会に、今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:江守哲(えもり てつ)
エモリキャピタルマネジメント株式会社代表取締役。慶應義塾大学商学部卒業。住友商事、英国住友商事(ロンドン駐在)、外資系企業、三井物産子会社、投資顧問などを経て会社設立。「日本で最初のコモディティ・ストラテジスト」。商社・外資系企業時代は30カ国を訪問し、ビジネスを展開。投資顧問でヘッジファンド運用を行ったあと、会社設立。現在は株式・為替・コモディティにて資金運用を行う一方、メルマガを通じた投資情報・運用戦略の発信、セミナー講師、テレビ出演、各種寄稿などを行っている。

楽観はいつまで続くのか、中長期目線の投資は控えるべき局面

高値持ち合いの続く米国株は、いよいよ正念場

米国株は高値持ち合いです。上値を試したそうな動きに見えますが、まずは
第1四半期の決算内容を確認したい
ところです。

金融大手の決算がそこそこの結果でしたので、ひとまず安心感が広がっていますが、まだまだわかりません。

リフィニティブによると、S&P500企業の19年第1四半期利益は、前年同期比1.7%減となる見通しです。

これまでに第1四半期決算を発表した77社のうち、利益がアナリスト予想を上回った企業の割合は77.9%で、長期平均の65%と過去4四半期平均の76%を上回りました。

第1四半期の売上高は5.0%増加する見通しで、売上高がアナリスト予想を上回った企業の割合は48.1%と、長期平均の60%と過去4四半期平均の67%を下回りました。

第1四半期の1株利益について、悪化もしくは市場見通しを下回ると予測している企業は85社、改善もしくは市場見通しを上回ると予測した企業は31社です。

S&P500企業の今後4四半期(19年第2-20年第1・四半期)の予想PERは16.8倍です。

4月22日からの週は155社が四半期決算を発表する予定です。今週が終われば、S&P500採用企業の約4割の企業の第1四半期の決算内容が判明することになります。

さて、上記のような状況ですが、PER予想がすでに16.8倍です。過去平均が15倍ですから、すでに10%の割高感があります。

将来の見通しに期待感があれば、この程度の割高感は許容されるのでしょうが、これから本格化するハイテク企業の決算が予想を下回るようだと、期待感は剥落するでしょう。

まだまだ予断を許さない状況と考えたほうがよさそうです。

それ以上に、ここまでよく戻してきました。しかし、ここからどうしてよいのか難しいところにきていることもたしかでしょう。投資家は頭を悩ませることになりそうです。

Next: 米経済指標は今後の株価にどう影響してくる?

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー