fbpx

本当に事故なのか?ノートルダム大聖堂の火災とスリランカのテロを繋ぐもの=高島康司

4月15日にフランスで発生したノートルダム大聖堂の火災と、その1週間後に起こったスリランカのテロ。この2つのショッキングな事件は裏でリンクしている。(『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』高島康司)

※本記事は有料メルマガ『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』2019年4月26日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

カトリック教会の破壊が急増中、当局はすぐに事故と断定したが…

テロの連鎖が始まる?

4月15日にフランスのパリで発生したノートルダム大聖堂の火災と、その1週間後に起こったスリランカのカトリック教会とホテルをターゲットにしたテロ。これらをリンクさせるものについて解説したい。

この2つのショッキングな事件には、いまのところ直接的な因果関係や、犯行の連動を示す証拠はまったくない。しかし、俯瞰して見ると、これらの事件の背後にはある状況が存在し、それが2つの事件とリンクしているのが分かる。

もしかしたらこれは、これから始まる連鎖的なテロのスイッチになったのかもしれない。

まずは2つの事件の事実関係の確認から始めよう。

パリ、ノートルダム大聖堂の火災

4月15日の午後6時50分頃(現地時間)、フランスのパリにあるノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生した。火災の中心は大聖堂の上部だったので、消火にはかなり難航した。翌日の4月16日午前10時までに鎮火が発表されたが、修復作業中だった尖塔が焼けて崩落し、木材で骨格が作られていた屋根の3分の2が焼失した。

マクロン大統領は、火災現場近くで大聖堂の再建を約束し、国際募金活動を実施する意志を表明した。4月17日には、2日前に火災が発生した時刻とされる午後6時50分にセーヌ川の対岸側へ多くの市民が集まり、フランス全土及びイギリス、イタリア、ポーランドにある教会や大聖堂は鐘を鳴らし、アメリカのエンパイアステートビルはトリコロールの3色を使ってライトアップするなど各地で連帯が示された。

大聖堂の火災でフランス国民連帯してナショナリズムが高まることで、マクロン政権の基盤を脅かしていた大規模な反政府抗議運動、「黄色いベスト運動」などは退潮し、マクロン政権の求心力は高まると当初は見られていた

しかし、そうはならなかった。20日になるとパリではマクロン政権に抗議する「黄色いベスト運動」の23週目のデモが行われ、デモ隊数十人と警官隊が衝突した。デモ隊が投石し、一部はスクーターに火をつけ、缶を投げるなどした。警官隊は催涙ガスや閃光音響弾で応戦した。

激しい抗議運動が起こった背景には、ノートルダム大聖堂の火災後、多額の寄付金が寄せられたことがある。すべてがノートルダムに捧げられ、貧しい人々にはなにも捧げられないとの不満が、抗議運動を激しくさせた。

出火原因は事故

いまだに騒ぎがおさまらないノートルダム大聖堂の火災だが、その原因は早々と事故だとされ、テロの可能性は全面的に否定された。出火当時、ノートルダム大聖堂は大規模な修復工事を実施しており、電気系統からの出火が原因になった可能性が高いとしている。

しかし、この事故説には同意しない意見も多い。やはり、イスラムの過激主義者が引き起したテロではないかというのだ。計画的なテロの可能性を指摘する声もある。

Next: 激増しているカトリック教会の破壊、ノートルダム大聖堂も…

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー