fbpx

新型肺炎パンデミック発生で日本円はどうなる? 生命も金融市場も壊滅的危機へ=今市太郎

中国は1月24日から春節(旧正月)の休みに入り、新型コロナウイルス肺炎の感染者が日本にも大量に入国してくる可能性が高まっています。世界的流行となれば、日本円はどうなるでしょうか?(『今市太郎の戦略的FX投資』今市太郎)

※本記事は有料メルマガ『今市太郎の戦略的FX投資』2020年1月22日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバッグナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。

ブラックスワンに発展する?生命も危険だが、金融市場も危ない…

旧正月で新型肺炎が世界に拡散?

中国はいよいよ1月24日から春節、つまり旧正月の休みに入り、大量の人が移動することになります。

国内で故郷に帰り、正月を迎える人がほとんどですが、富裕層はこの時期にまとまった休みを利用して海外旅行に出かけることも多く、日本にも中国で発生しているコロナウイルスの保菌者が大量に入国してくる可能性が高まっています。

時間を追うごとに報道に登場する患者数は増え続けており、米系メディアの報道ではアジア圏での罹患者数は300を超えており、そのうちすでに6人が亡くなっているという、かなり厳しい内容も登場しはじめています。

現在のところ中国・武漢市では新型コロナウイルスによると見られる肺炎患者数はこれまに45名確認されたとしていますが、研究チームは今月12日の時点での推計として、実際の患者数は1,700人あまりに達している可能性があると発表しており、さらにほかの都市にも広がっている可能性がかなり高くなりつつあります。

人口12億、実は16億以上いて正確な数もよくわからない中国ですから、この手のパンデミックの患者数がいくらいるかなど正確な数字が示されるとは到底思えません。

今年はこの時期に4億1,500万人が旅行に出かけるとの予想が出ており、さらに海外旅行に出かける向きは700万人以上とのこと。

中国国内でのパンデミックの拡大とともに、もっとも多くの旅行者が押しかける日本やタイで感染者が広がるリスクはかなり高くなりそうです。

日本上陸で大騒ぎに

今年も日本では、中国人によるインバウンド消費がかなり期待されているようです。

しかし、実はお病気を大量に持ち込んできてパニックになるリスクのほうも、相当に気をつけなくてはならない状況になってきています。

ただ、SARSやMERSと比べて、重症度は高くないという指摘もあります。

その一方で、根本的な治療法が確立されているわけではないこともまた事実で、できるだけ大騒ぎはしないようにしたいものですが、一定以上のリスクが確実に存在していることも見逃してはならないものがあります。

Next: 新型コロナウイルス肺炎が広がると、いったい日本円はどうなるのか?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー