fbpx

日銀がデジタル通貨の共同研究に参加、世界の基軸通貨ドルを有す米FRBは慎重な姿勢=久保田博幸

日銀やECBなど6つの中央銀行は21日、中銀によるデジタル通貨(CBDC)の発行を視野に新しい組織をつくると発表。その目的や方向性について解説します。(『牛さん熊さんの本日の債券』久保田博幸)

※『牛さん熊さんの本日の債券』は、毎営業日の朝と夕方に発行いたします。また、昼にコラムの配信も行ないます。興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

世界の主要中央銀行のうち、6中銀とBISが研究グループを新設

米フェイスブックのリブラや中国のデジタル人民元の影響で

日銀やECBなど6つの中央銀行は21日、中銀によるデジタル通貨(CBDC)の発行を視野に新しい組織をつくると発表した(日経新聞)。
※参考:中銀発行デジタル通貨研究、日銀・欧州中銀など連携‐日本経済新聞(2020年1月22日公開)

日銀のサイトの「教えて!にちぎん」コーナーに、「中央銀行発行デジタル通貨とは何ですか?」というページがある。そこでは、一般に「中央銀行発行デジタル通貨(CBDC:Central Bank Digital Currency)」とは、次の3つを満たすものであると言われていますとある。デジタル化されていること、円などの法定通貨建てであること、中央銀行の債務として発行されること。

また、多くの主要中央銀行では、新しい情報技術を深く理解する観点から、調査研究や実証実験などの取り組みを行っていますともあった。

今回はその主要中央銀行のうち、日銀とECB、イングランド銀行、スウェーデン中銀のリクスバンク、スイス国民銀行、カナダ銀行を含む6中銀と国際決済銀行(BIS)が参加する研究グループを新設するそうである。

日経新聞によると、日銀とECBがデジタル通貨の基幹技術となる「分散型台帳(ブロックチェーン)」で、イングランド銀行とカナダ銀行は国境をまたいだCBDCで、それぞれ共同研究を進めてきたことで、これまで蓄えてきた知見やノウハウをより深く共有すべきだと判断したとのこと。

日銀のサイトには、中央銀行の当座預金という既にデジタル化されている中央銀行の債務を、新しい情報技術を使ってより便利にできないかという議論もあるとの記述もあった。

デジタル通貨(CBDC)の発行となれば、個人が中央銀行に口座を設けて決済に利用するような形式も想定されるが。現在は個人は日銀に口座を持つことはできないなど、いろいろと障壁も存在している。

それでも、米フェイスブック(FB)がデジタル通貨「リブラ」の発行を計画したことに加え、中国が「デジタル人民元」の発行の準備を進めていることなども、今回の共同研究グループの新設に至る要因となったようである。

世界の基軸通貨・ドルを発行する米国はデジタル通貨に対しては慎重な姿勢であり、今回は米国の中央銀行のFRBはこれに参加していない。


※『牛さん熊さんの本日の債券』は、毎営業日の朝と夕方に発行いたします。また、昼にコラムの配信も行ないます。興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】米国株式市場では主要3指数が過去最高値を更新、株価はリスクを映す鏡となったのか=久保田博幸

【関連】上場来高値を更新し続けるNY市場…それに比べて、日本株のブレが大きいのはなぜか?=馬渕治好

【関連】相場はダマし合いの世界?「大言壮語」からは遠ざかり、指標に日々触れるのを怠らない=櫻井英明

image by : issaro prakalung / Shutterstock.com

牛さん熊さんの本日の債券』2020年1月22日号より
※記事タイトル・リード文・本文見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

牛さん熊さんの本日の債券

[月額1,100円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
金融サイトの草分け的な存在となっている「債券ディーリングルーム」の人気コンテンツ、「牛さん熊さんの本日の債券」がメルマガとなりました。毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを会話形式にてお伝えします。さらっと読めて、しっかりわかるとの評判をいただいている「牛さん熊さんの本日の債券」をこの機会にぜひ御購読いただければと思います。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー