fbpx

Netflixはどこまで伸びるのか。コロナ追い風の決算で見えた強さと3つの注目点=シバタナオキ

Netflixがコロナの影響をポジティブに受ける会社だということは、感度が良い方であればお気づきかもしれません。コロナ後初の決算から今後の成長を読み解きます。(『決算が読めるようになるノート』シバタナオキ)

※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2020年5月5日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:シバタ ナオキ
AppGrooves / SearchMan共同創業者。東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 博士課程修了(工学博士)。元・楽天株式会社執行役員(当時最年少)、元・東京大学工学系研究科助教、元・スタンフォード大学客員研究員。

自粛・巣ごもり需要でどれくらい伸びた?

コロナウイルスが世界的な広がりを見せてから、初めての決算発表が徐々に始まっています。いつも最初に出てくるNetflixから今日も見ていきたいと思います(編注:原稿執筆時点5月5日)。

Netflixは、コロナウイルスの影響をポジティブに受ける方の会社だということは、感度が良い方であればお気づきかもしれません。

コロナウイルスの影響は決算にどの程度の影響をもたらしているのか、詳しく見ていきたいと思います。

売上は前年同期比27.6%の$5.77B(約5,700億円)と非常に絶好調ですし、営業利益率も16.6%と高い水準を保っています。非常に好調な決算だったのではないでしょうか。

今日の記事では、読みやすさを重視して、3つのポイントにまとめておきたいと思います。

注目点その1:有料会員数は大きく増え、視聴時間は伸びている

初めに、Netflixの有料会員はコロナ以前と比べて大きく増えました。

特にアメリカでの伸びが大きかったという事実があり、四半期でグローバルで1,580万人もの新規の有料会員を積み上げました。四半期で1,500万人の有料ユーザーが増えるサービスというのは滅多に無く、驚異的な伸びと言えます。

視聴時間も大きく伸びていますが、面白いデータがあったのでこちらもシェアしておきます。

■March 22の週のストリーミング内シェア(vs 前年同週)
Netflix:29%(vs 36%)
YouTube:20%(vs 19%)
Hulu:10%(vs 15%)
Amazon:9%(vs 7%)
Other:31%(vs 23%)

出典:Nielsen: Coronavirus boosts streaming 36% since February. What are shut-ins watching?

3月22日の週のアメリカにおけるストリーミングサービス内での市場シェアは、前年の同じ週と比べると、Netflixの市場シェアが落ち込んでいます。

逆に増えているのはYouTube、Amazonプライムビデオ、そしてその他といったサービスになるので、Netflixのコンテンツに飽きてきてしまっているユーザーもいるのかもしれません。

Next: コロナ自粛によって、新しいコンテンツは制作できてているのか?という点――

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー