fbpx

だからマイナンバーカードは嫌われる。コロナ便乗・ポイント還元でも普及しないワケ=岩田昭男

普及のカギは「個人情報の保護」

やはり基本は、個人情報保護の法律をいかに整備するかである。

少なくとも、EUが2018年に施行したGDPR(EU一般データ保護規則)のような確固とした法律がないとマイナンバーカードの真の発展はないといえる。

GDPRでは自治体や企業が個人情報を利用する場合に、必ず、本人への同意を義務付けている。その団体や企業が自分の気に入らなければ、拒否することもできるし、データポータビリティといって、自分の個人情報をその団体、企業から抜いて、他の所に移すこともできる。

そうした利用者の立場に立った法的環境づくりが日本政府に求められるところであろう。

そのことを踏まえたうえで、現行の住基ネットやマイナンバーの欠陥や欠点を修正して、多くの国民の不安を払拭するシステムを構築することが先決だ。

こうしたシステムが機能するには、何よりも政府に対する国民の信頼が不可欠である。信頼できる政府であれば個人情報を国や自治体に提供することの抵抗感も和らぐはずだ。

しかし、残念ながら現在の政府は国民の信頼に応えることができるとは思えない。

そう考えると、マイナンバーの前途は依然として多難であるといわざるをえない。

続きはご購読ください。初月無料です

【関連】日本人は現金に逆戻り?キャッシュレス普及を阻む「7月の壁」と中小店を襲う地獄=岩田昭男

【関連】電通が目論む「情報銀行」構想の衝撃、個人情報保護よりも「活用」重視の恐ろしさ=岩田昭男

<初月無料購読ですぐ読める!5月配信済みバックナンバー>

※2020年5月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2020年5月配信分
  • コロナ騒動で一番得したのはあのカード(5/15)
  • 新型コロナ感染で笑うカード・泣くカード(5/1)

いますぐ初月無料購読!


※有料メルマガ達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】7pay大失敗の裏に有能幹部の不可解な左遷? ファミペイと明暗を分けた2つの失策=岩田昭男

【関連】楽天ペイ、Suicaを取り込んで「一人勝ち」へ。電子マネーとコード決済の戦いは終わった=岩田昭男

【関連】日本の格差が固定する日。クレヒスで人生が決まる「スコア社会」の恐怖=岩田昭男

【関連】クレカ支払い滞納で「ブラックリスト」に載るとどんな不都合があるのか?=岩田昭男

【関連】「貯金をしなさい」はもうやめよう。学校では教えてくれない子どもの金銭教育=午堂登紀雄

1 2 3 4 5

本記事は『マネーボイス』のための書き下ろしです(2020年5月28日)
※タイトル、見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場

[月額880円(税込) 毎月1日・15日配信]
世の中すっかりカード社会になりましたが、知っているようで知らないのがクレジットカードの世界。とくにゴールドカードやプラチナカードなどの情報はベールに包まれたままですから、なかなかリーチできません。また、最近は電子マネーや共通ポイントも勢いがあり、それらが複雑に絡み合いますから、こちらの知識も必要になってきました。私は30年にわたってクレジットカードの動向をウォッチしてきました。その体験と知識を総動員して、このメルマガで読者の疑問、質問に答えていこうと思います。ポイントの三重取り、プラチナカード入会の近道、いま一番旬のカードを教えて、などカードに関する疑問にできるだけお答えします。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー