fbpx

オリックス株の買い時はいつ?コロナ危機後に株価が戻らない理由と今後の業績見通し=栫井駿介

オリックスというと株価が割安で配当利回りも高くて、さらに株主優待も素晴らしいということで、個人投資家にものすごく人気の高い銘柄です。しかし、オリックスの株価は新型コロナショックで大きく下げた後、日経平均が上昇する中で上がらないという状況となっていて、個人投資家はやきもきしていると思います。今回はこのオリックスがどんな事業を行っているのか、そして株価は今後上がる可能性があるのかについてお話ししたいと思います。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

オリックスはどんな会社?

オリックスの事業は見ての通り、非常に複雑なビジネスを行っています。

200707kakoi_orikkusu_1

オリックスという名前はよく知られていても、その中身まで知っている人は少ないです。

オリックスは、企業に設備や機械を貸し付けてその貸付料を得るといういわゆるリース業のビジネスモデルから始まった会社です。

今ではそれだけではなくて、例えば不動産投資や事業投資、あとは海外でアセットマネジメント会社を買うなど、どちらかと言うと投資を中心としたビジネスモデルとなっていて、事業が多岐に及んでいると言えます。

その中でも特に多いのが海外という事になりますが、これは買収したアセットマネジメント会社、あるいは航空機や船舶などを世界中の航空会社に貸し付けるリース業を行うというビジネスモデルです。

リテールはオリックス銀行やオリックス生命など皆さんに比較的馴染みある会社があったりします。

メンテナンスリースは、レンタカーやカーシェアなどを行っていたりします。

簡単に言い表しますと金融寄りの商社と私は呼んでいます。

商社のように様々な事業に投資をして、その投資収益を得るというような形で事業を営んできた会社です。

その業績ですが、過去5年間を振り返ると、堅調でどちらかと言えば右肩上がりになっています。

200707kakoi_orikkusu_2

ROEも10%を超えて平均より高い水準で、なかなかいいのでないかというところです。

なぜ株価が上がらないのか

200707kakoi_orikkusu_3

一方で株価はといいますと過去1年のチャートで、赤が日経平均で青がオリックスなのですが、どちらもこの新型コロナショックで2月から3月にかけて大きく下げましたが、その後日経平均は戻っているのに対して、オリックスは上がらずむしろ下げている状況です。

決して割高ではなく、PERは5.5倍、配当利回りは5.8%で非常に高い水準です。

PERは割安で配当利回りは高いので、割安株や配当を目的とした投資家にとってはよだれが出るほど良い数字となっています。

また株主優待も素晴らしく、カタログギフトの中身が非常に豪華であると言われています。

200707kakoi_orikkusu_4

株主優待と配当金を合わせた総合利回りは9.6%にも及び、非常に高い水準となっていて、個人投資家に人気となっています。

PERが低いとか、配当利回りが高い銘柄というのはそもそも株価が低いからこのような数値になっているということですから、何らかの不安があります。

業績が伸びていない衰退産業なのではないかというようなことが考えられます。

しかし長期的な利益の推移を見ると、実はトータルで見て右肩上がりとなっています。

200707kakoi_orikkusu_5

創業の初年度を除いて55期利益を出し続けている会社となっています。

業績も大丈夫でまさに今買い時なのではないかという考えが浮かびます。

では、なぜ株価が下がっているかということに着目します。

Next: これは直近5年の利益の内訳で、濃い部分がベース利益、つまり常に得られ――

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー