ビジネス・ライフ 17 2022年5月17日 0 ビル・ゲイツも出資「昆虫食」は人類を救うか? 国連食糧農業機関が推奨する理由と障壁=浜田和幸 ウクライナ情勢の悪化で食料の輸出が滞り、食料危機が問題となっています。そこで国連食糧農業機関が推奨しているのが、昆虫食です。まだ抵抗のある方がほとんど…
ビジネス・ライフ 3808 2021年10月1日 0 ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸 コロナワクチン接種に消極的な人はどこの国にもいます。しかし、そんな人でも知らぬ間に抗体を作らせる「フェイクフーズ」が開発中だそうです。
ニュース 887 2021年8月15日 0 異常気象で食料品高騰、世界的なインフレは日本を巻き込むか?水不足と飢餓で各国混乱=高島康司 いま世界中で予想を越えた異常気象が発生し、それを背景に大規模な火災が起こっているが、これが近い将来激しいインフレを引き起こす可能性について解説したい。
ニュース 102 2021年6月26日 0 日本でも食糧危機は起こるか?世界の食料価格急騰に3要因、国民が飢える最悪シナリオ=高島康司 食料価格が急上昇し、10年ぶりの高水準となっている。これは「食料危機」の前兆だろうか?日本も食料不足に陥るのか、価格上昇の背景とともに解説したい。
ニュース 221 2021年1月12日 0 大規模緩和の行き着く先は食料難。職と家を失う国民を物価上昇が襲う=斎藤満 コロナで職を失った人々の多くが食料難民となりかねない一方で、金融緩和マネーによって食料価格が上昇しやすい状況にあります。きめ細かな支援が必要です。
ニュース 466 2020年1月24日 0 なぜ中国人は新型コロナウイルスの発生源らしいコウモリを食べるのか?=浜田和幸 猛威を振るう新型コロナウイルスの発生源は「非合法に売られていたコウモリ」との報道がある。なぜ、中国人は危険な病原菌を持つ野生の動物を好んで食すのか?
ビジネス・ライフ 26 2018年4月15日 0 2050年には人口爆発で人類は「虫」からタンパク質を摂る、は大ウソだった=房広治 2050年には世界的なタンパク質不足から、イナゴなど虫が人間のタンパク源になるという仮説がまことしやかにささやかれている。しかし現実味は薄そうだ。