fbpx

年に一度の「プライムデー」3つの事実と、アマゾンの真の狙いとは?=シバタナオキ

3:Amazon Echoは前年同日比7倍も売れる

前述のプレスリリースで公表されている数字をさらに見てみたいと思います。

Amazon Echoの売上は前年のプライムデーに比べて7倍
スマホアプリからの注文は前年同期比で2倍以上

170727amazon_3

今回のプライムデーでの最大のプロモーションはおそらくAmazon Echoだったでしょう。通常180ドルするAmazon Echoが、なんと90ドルで販売されていました。つまり90ドルオフ!あるいは50%オフ!という驚異的なディスカウントです。

The Amazon Echo is only $90 for the next 15 hours — get it before it sells out – Business Insider(2017年7月11日配信)

しかし、いくら半額にしたとはいえ、前年比で7倍の売上になるというのは驚異的としか言いようがありません。

この驚異的なディスカウントをしてまでAmazonがAmazon Echoを売りたかった理由は明白です。

まだ日本では販売されていないようなので、Amazon Echoについて簡単に説明します。Amazon Echoは、Amazonが所有する人口知能Alexaを搭載した対話型の音声アシスタント端末です。どんなことができるかというと、話しかけるだけでニュースや天気予報を音声で回答してくれたり、好みの音楽を流してくれたり、自分のAmazonの注文履歴から再注文をすることができたり、Kindleの書籍を音読してくれたりもします。

さらに、話しかけるだけでピザを注文したり、スターバックスのテイクアウトの予約をしたり、緊急時にあらかじめ登録しておいた人に連絡してくれるという機能もついています。既存の家電と組み合わせることができるので、エアコンやテレビが接続できる機種である場合は、「エアコン(電気)を消して」と話しかけるだけでエアコンや電気をコントロールできます。

スマホのように活用範囲が広く、スマホと違って話しかけるだけで使えるため、多くの場合リビングルームに置かれ、毎日のようにユーザーが話しかける対話型のデバイスであるため、Amazon Echoを購入したユーザーはAmazonとの接触頻度が劇的に高まり、接触時間も増加します。

ユーザーの接触時間が長いスマートフォンに、EC各社が自社のスマートフォンアプリをインストールしてもらうことで注文機会を増やそうとするというのと似たロジックです。

まだ数字としては公開されていませんが、「Amazon Echoのユーザーになると、買い物をする頻度がこのくらい高まる」というようなデータがAmazon内部で既に十分取れているのだと思われます。

つまり、今回のようにAmazon Echoの端末そのものを赤字覚悟の値段で販売したとしても、後々、十分に元が取れるという計算ができているうえでの今回のセールだと思われます。

まとめ

取扱高がYoY+60%という数字も凄いですが、何と言っても、プライムデーの目的は以下の2つだったのではないかと思います。

  • プライム会員数を増やすこと
  • 音声アシスタント端末であるAmazon Echoユーザーを増やすこと

この2つの施策は、「Amazonへの接触頻度、接触時間」を増やし、ひいては「購買頻度」を高めることにつながります。このぶれない戦略を徹底しているAmazonは改めて凄いなぁと思った次第です。
続きはご購読ください。初月無料です

【関連】リアル高級スーパーを巨額買収したアマゾンが「本当に欲しかったもの」=シバタナオキ

【関連】こりゃ未来!アマゾンエコーで「スタバの行列」をもっと華麗に回避する=三浦茜


※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2017年7月26日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<初月無料購読ですぐ読める! 7月配信済みバックナンバー>

・Amazonプライムデーについて知っておくべき3つの事実とAmazonの真の狙い(7/26)
・Gunosyの成長が止まらない3つの理由(7/24)
・KDDIはなぜ携帯料金を値下げしたのか?今後他のキャリアは追従するのか?(7/14)
・あまり報道されないAppleの決算で押さえておくべき4つのポイント(7/12)
・質屋アプリCASHのビジネスモデルはとても良くできている!(法的に黒かどうかは知らんけど)(7/5)
・Q&A:マーケティング x 経営関連でオススメのサイトは?(7/3)
・Q&A:AI関連で黒字化している企業は?(7/3)
・Q&A:上場企業における株主からの圧力はどの程度か?(7/3)
・Q&A:新規事業は「タイミング」が重要?(7/3)
・Q&A:オンラインビデオ業界で勝ち残るには?(7/3)
・Q&A:旅行ガイドと旅行者とのマッチングサービスの市場規模と成長性について(7/3)

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

7月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

・Q&A:日本 vs シリコンバレー: 起業・資金調達するならどっち?(6/30)
・Q&A:海外の不動産テックの事例について教えてください(6/29)
・日本が「後進国」に見えるほど凄い中国のスマホトレンド7選(6/29)
・なぜアマゾンは「キャリア決済」に対応するのか?(6/28)
・Q&A:上場している広告代理店のうち、セプテーニの売上規模がとても小さく見えるのはなぜ?(6/28)
・【業界関係者必見】2017年最新のネット広告トレンド9選(6/28)
・なぜアマゾンは「キャリア決済」に対応するのか?(6/28)
・Q&A:スナップチャットはインスタグラム・ストーリーに追い抜かれてもう先がないのですか?(6/21)
・Q&A:Criteoってどんな会社?伸びる会社ですか?(6/20)
・サイバーエージェントの決算に学ぶ「勝者の決算」(6/18)
・Amazonのホールフーズ買収の狙いは464箇所もの一等地にある冷蔵庫付き「物流センター」(6/17)

【関連】アマゾンが世界中のお買い物から「注文手続き」をなくす日=三浦茜

【関連】機関投資家も注目! Gunosy(グノシー)の成長が止まらない3つの理由=シバタナオキ

【関連】KDDIはなぜ携帯料金を値下げしたのか?MVNO対策とは別の本当の狙い=シバタナオキ

【関連】快進撃・アップルの決算書から読み解くスマホ業界「4つの変化」=シバタナオキ

【関連】質屋アプリ『CASH』のビジネスモデルはとても良くできている!(法的に黒かどうかは知らんけど)=シバタナオキ

【関連】AbemaTVだけじゃない。サイバーエージェントに学ぶ「勝者の決算」=シバタナオキ

1 2

決算が読めるようになるノート』 2017年7月26日号「KDDIはなぜ携帯料金を値下げしたのか?今後他のキャリアは追従するのか?」より抜粋
※記事タイトル・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

決算が読めるようになるノート

[1,001円(税込) 週2回程度]
アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方にも役立つ内容です。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー