fbpx

すし銚子丸、人手不足でGW休業も調子は良好?井戸実が飲食店経営者の目線で企業分析

回転寿司チェーンの“すし銚子丸”が人手不足でGW期間中の店内営業を休止とのニュースが話題になりました。“働き方改革”“人手不足の深刻化”という面でニュースでは取り上げられましたが、その実態はどうなののか?謎に包まれた“すし銚子丸”の経営状況の実態に迫ります。(『<ロードサイドのハイエナ> 井戸実のブラックメルマガ』井戸実)

※本記事は有料メルマガ『<ロードサイドのハイエナ> 井戸実のブラックメルマガ』2023年5月3日号を一部抜粋したものです。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にご購読ください。

プロフィール:井戸実(いど みのる)
神奈川県川崎市出身、1978年1月19日生まれ。川崎市で一番偏差値の低い工業高校を卒業後、寿司職人の修業を経て、数社の会社を渡り歩いて26歳で目黒区祐天寺に居酒屋を開業。2006年7月に「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」を開業し、同年9月に㈱エムグラントフードサービスを設立。現在は事業譲渡をして、株式会社TWENTY NINEで「肉流通センター」の焼肉店をチェーン展開する。

すし銚子丸人手不足でGW休業の衝撃

回転寿司チェーンの「すし銚子丸三鷹店」が、5月3日から7日までのGW期間中に、お店を休むという発表がニュースになってました。
参考:すし銚子丸・三鷹店 GW中の店内営業を休止 人手不足が原因 テイクアウト営業のみ-TBS NEWS DIG(4月26日付)

90店舗以上運営している同社が、GWという超繁忙期に店を開けられないって、どんだけそのエリアのマネージャーが無能なんだよ、という話ではあるのですが、情報番組のニュースでは「働き方改革」みたいな偏向報道がなされておりました。

路上インタビューで「GWに飲食店従業員に休暇を取得させるのはどう思いますか?」なんてバカなインタビューを撮っていたのですが、インタビューされた人が「いいんじゃないですかね?いいことだと思いますよ」みたいな回答をしていたのです。

そらぁ、お前からすりゃどうでもいいことだろうけど、郊外で商売してて、GWという最高の稼ぎ時に営業ができないとか、致命的だっていうの!郊外のGW明けの平日なんか、GW時のお金が控えられることで、一気に寒くなります(売上が下がります)。

そんなところで店を開けててもしょうがないですし、休むならGW明けの平日に連休を取るというのが定石です。

GWの期間なんかにどこに行ったって狂ったように混んでるし、ホテルも飛行機も高くなるし、サービスも悪くなる。いいことなんか何もありません。

若い頃は周りの人と休みが合わないので、土日休みに憧れを持ったこともなくはありませんが、歳を重ねると、関わる人の生活習慣などが合う人に絞られて来るので、平日休暇の良さに徐々に気付いて行くこととなります。それに子供の運動会が日曜日に開催されるという時は、休暇を取ればいいだけだしね。

そんなGW休暇の応対をしなければならない「銚子丸」の企業経営の調子はどうなんだろうか?と気になり、経営状況を覗いてみることにしました

超安定企業で盤石な“すし銚子丸”

売上/純利益

12年 179億円/4.3億円
13年 179億円/5.5億円
14年 183億円/6億円
15年 190億円/6.4億円
16年 197億円/5.1億円
17年 195億円/4.5億円
18年 187億円/3億円
19年 193億円/5億円
20年 180億円/▲9300万円
21年 177億円/3.7億円
22年 170億円/10億円

この10年だけのスコアとなりますが、売上は横ばいの状態が続き、コロナで減少しましたが、コロナを軽く乗り切っていることがわかります。直近の22年6月期は、過去最高益を叩き出しましたが、これは14億円の給付金の受給があったためです。

現預金は67億円あり、短期借入金は1.2億円だけしかないので、実質無借金経営です。自己資本比率は71%となっており、超優良企業です。M&Aもやらなければ、海外進出もせず、創業家の親子を中心に経営している実に固い会社です。こうなるともはや揺るぎないですね。

大手回転寿司とは異なり、寿司職人を育てないとできない業態なので、急成長や急拡大を目論むのは難しいオペレーションになってはいるのですが、店舗の隣にスシローが来たとしても戦える体制です。長期にわたって安定経営が可能な会社でありました。

Next: 鰻の産地偽装で破綻した“うな源”社長がさらなる窮地に

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー