fbpx

給食業者が破産…なぜ給食費無償化は進まないのか?岸田政権「異次元の少子化対策」の的外れ=原彰宏

社会全体が少子化を止めるという意識が必要

前述の藤原教授の弁にもある“子どもは国の宝”という言葉は、いったいどこへ行ったのでしょうね。

少子化対策とは、「結婚相談」が中心なのか、子どもが生まれたあとの「子育て支援」が中心なのか…。

要は「チャイルド・リスク」と呼ばれる、子どもを持つことが不利益になるという考えを、根本から払拭させることが大事なのではないでしょうか。

そもそも「結婚」という概念も多様化しています。同性婚のカップルはどうするのでしょうか。「結婚」はあくまでも“生殖”のための行為なのですか…?事実婚はダメなのですか。夫婦別姓が認められていないことが、結婚の弊害になっていませんか…。

“性”への寛容性、夫婦のあり方の多様性を受け入れない政権下では、絶対に少子化は改善できないような気がするのですがね。

この概念では、政権与党自民党の家族制度重視の思想とぶつかります。

また少子化対策が「子育て支援」であるなら、大きな“票田”である高齢者には当事者意識がないことが問題のような気がします。高齢者に限らず、日本全体の問題として「少子化問題」を捉えていないような気がします。

・当事者意識が薄れるのが少子化問題の“問題”
・子育て支援なら、高齢者は関係ない

……PTAの存在の是非が毎年問題視されるのと同じです。子どもが学校に通っている間だけ我慢すれば、子どもが学校を卒業してしまえば、二度とPTAとは関わることはありません。それゆえ、PTAの改革は、前には進まないのだと思います。

今の子ども達が学校教育費無償化の環境にあることに対して、自分たちが苦労してなんとか子どもの学費を賄ってきた今の高齢者世代が面白くはないと言い切ることが、問題のような気がします。

こどもは、国が社会が育てるという意識がないと、少子化は止まりません。「親の責任化の欠如」と言いたくなるのも分からなくはないですが、貧困家庭にもっと目を向けてほしいですね。

高齢者も、社会保障を支えてくれる世代が先細りになると困るはずです。

・社会が子どもを育てる
・地域が子どもを守る

日本全体が貧困になっていて、社会そのものに寛容性がなくなり、他人のことをおもんばかる余裕がなくなってきています。

人口が増えない国には投資をするな……投資の鉄則ですが、これを言い換えれば、先進国の場合は「経済が発展しないから人口は増えない」「貧しいから人口が増えない」とも言い換えられます。発展途上国での人口増加問題は、また別の側面です。

この文脈でいうと「経済発展しない国には投資するな」になり、それを見極めるバロメーターが「人口減少の有無」になるようですね。

日本社会において、給食が唯一の栄養を取る機会であるという今の日本の貧困問題があることが、「本当に日本は先進国なのか」と思わせてしまいます。実際、貧困家庭にとって給食が、子どもたちにエネルギーを取らせる唯一の手段であるという家庭が増えています。

いったい誰が、こんな国にしたのでしょうね…。

有料メルマガ好評配信中。初月無料です

この記事の著者・原彰宏さんのメルマガ

【関連】「NHKが映らなくても受信料を払え」裁判所まで不思議なことを言う日本。国民から毟り取った金でNHK職員は法外なまでの高給取り=鈴木傾城

<初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー>

※2023年10月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2023年10月配信分
  • らぽ~る・マガジン第600号「なぜ給食費無償化が進まないのか…少子化対策を考える」(10/9)
  • らぽ~る・マガジン第599号「ラーメン『1000円の壁』」(10/3)
  • らぽ~る・マガジン第599号「本文配信は明日に延期させてください…」(10/2)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は、『らぽーる・マガジン』 2023年10月10日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込330円)。

2023年9月配信分
  • らぽ~る・マガジン第598号「『1ドル360円』時代に逆戻り~日本の購買力低下」(9/25)
  • らぽ~る・マガジン第597号「神宮外苑の再開発でユネスコ諮問機関「100年にわたって育まれてきた森が破壊される」」(9/18)
  • らぽ~る・マガジン第596号「この情報誌の中だけで、誤解を恐れずにジャニーズ問題の本質を考えよう…」(9/11)
  • らぽ~る・マガジン第595号「『汚染水』と『処理水』の表現の違い、『“理解”はするが“納得”はできない』の重さとは…」(9/4)

2023年9月のバックナンバーを購入する

【関連】日本人は本当に生産性が低かった。私たちの年収が世界最速で下がるワケ=吉田繁治

【関連】「彼氏にしたい職業」上位はぜんぶ地雷、玉の輿に乗りたいなら○○な男を選べ=午堂登紀雄

image by:milatas / Shutterstock.com
1 2 3 4 5

らぽーる・マガジン らぽーる・マガジン 』(2023年10月10日号)より
※記事タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

らぽーる・マガジン

[月額330円(税込) 毎週月曜日]
絶対に知るべき重要な情報なのに、テレビなどが取り上げないことで広く知らされていないニュースを掘り起こし、また、報道されてはいるけどその本質がきちんと伝わっていない情報も検証していきます。情報誌は二部構成、一部はマーケット情報、マーケットの裏側で何が動いているのかを検証。二部では、政治や時事問題、いま足元で何が起こっているのかを掘り下げていきます。“脱”情報弱者を求める人、今よりさらに情報リテラシーを高めたい人はぜひお読みください。CFP®資格の投資ジャーナリストが、毎週月曜日にお届けします。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー