fbpx

欧州景気リスクの顕在化で鈍い動き、来週は日銀追加緩和の思惑に注目したい(3/8)=久保田博幸

前週の上昇を受け、売り先行で始まった今週の債券市場。7日のECB理事会で貸し出し条件付き長期資金供給オペの第3弾が発表され、債券先物は16銭高で引けました。(『牛熊ウイークリー』久保田博幸)

※本記事は有料メルマガ『牛熊ウイークリー』2019年3月8日号を一部抜粋したものです。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

10年債利回りはマイナス0.050%を試すか

今週の動き

長期国債先物 日足(SBI証券提供)

長期国債先物 日足(SBI証券提供)

米中首脳が早ければ3月半ばにも会談し、貿易協議で合意する可能性があると報じられ、3月1日の米国市場では株が買われ、米10年債利回りは2.75%に上昇した。これを受けて4日の債券先物は売りが先行し、10銭安の152円55銭で寄り付いた。ただし、動きは鈍く引けは14銭安の152円51銭。

5日の10年国債の入札はやや低調な結果となり、これを受けて現物債は少し売りも入ったが、商いは極めて低調。債券先物もそれほど動意なく、引けは変わらずの152円51銭。引けあと10年債利回りは国債買入への思惑も手伝い、プラス0.010%に上昇した。

3月の長期ゾーンの買入回数が減ったことで注目された6日の5年超10年以下の国債買入のオファー額は4,800億円と、ほぼコンセンサス通りとなった。不透明感の後退もあり、この日の債券先物は買い戻しの動きを強め、引けは11銭高の152円62銭。

7日の30年国債の入札は無難な結果となり、超長期ゾーンには押し目買いが入るものの、中期ゾーンは商いが薄く、様子見の参加者も多かった。債券先物の引けは1銭高の152円63銭。

7日のECB理事会では貸出条件付き長期資金供給オペの第3弾を発表。ガイダンスも修正し、利上げ時期を来年以降に先延ばしした。これを受けて欧米の国債は買われ、8日の債券は長期、超長期主体に買い進まれ、債券先物は16銭高の152円79銭で引けた。

Next: 日米ともに株価上昇中、この回復基調は続くのか?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー