fbpx

マツキヨとスギ薬局、異例のココカラ争奪戦へ。ドラッグストアの成長は頭打ちなのか?=栫井駿介

ドラッグストア業界に再編の波が打ち寄せています。4月26日にマツモトキヨシ<3088>がココカラファイン<3098>との資本業務提携の検討を公表しましたが、30日にはスギHD<7649>も経営統合の提案を持ってきたのです。

わかりやすく言えば、マツモトキヨシがココカラファインに告白した直後に、スギHDがプロポーズしたようなものです。マツモトキヨシも負けじと、結婚(経営統合)を含む検討を始めています。ココカラファインはモテモテなのです。

場合によっては、3社による経営統合もあり得るでしょう。好調が続くドラッグストア業界に何が起きているのでしょうか。その詳細を紐解きます。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

なぜ好調なドラッグストアで再編が必要?業界全体に暗雲が迫る…

スーパーとコンビニの需要を取り込んで一人勝ち

ドラッグストア業界はこの10年程度、飛ぶ鳥を落とす勢いで拡大してきました。消費が頭打ちの国内市場において異色の存在です。

あなたの身近でも店舗数が増えているのを実感できるのではないでしょうか。その要因は品揃えと価格設定にあります。

ドラッグストアには、薬だけでなく日用品やお菓子、さらには生鮮食品まで置いてあります。深夜や24時間営業も多く、ちょっとした買い物をするには、スーパーよりも手軽で、コンビニよりも安いのです。

例えばジュースとお菓子を買いたい場合、同じ距離にドラッグストアとスーパーとコンビニがあれば、私なら間違いなくドラッグストアに行きます。

豊富な品ぞろえと低価格を可能にしているのが、医薬品の販売です。高齢化の進展で薬を買う人は増えている一方、価格を気にする人はほとんどいません。そのため、薬の販売は高い利益率を維持できます

医薬品で生んだ利益を、日用品の値下げに回して普段から客をひきつけておけば、ついで買いや必要な時に、また利益率の高い薬を売ることができるのです。この好循環が、ドラッグストアの急拡大につながっています。

冒頭の3社も例外ではありません。

090621drag_4

190621drag_5

業績・利益ともに拡大を続けてきました。いずれも実質無借金で、財務的にも健全です。

Next: なぜ好調なドラッグストア業界で再編が必要なのか?

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー