スマホゲーム『ドラクエウォーク』の人気化で、共同開発したコロプラ社の株価が急騰しています。この快進撃は今後も続くのでしょうか?(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。
共同開発コロプラの利益は2倍に!? 過去の業績撃沈から復活なるか
ドラクエウォークが流行中
コロプラ<3668>の株価が急騰しています。きっかけは9月12日にスマホゲーム「ドラクエウォーク」をリリースしたことです。早速アプリストアのセールスランキングで1位を獲得し、収益への貢献が期待されています。
私はあまりスマホゲームをやらないのですが、街に出てふと目に入った前にいる人のスマートフォンの画面がドラクエウォークでした。Twitterのタイムラインもドラクエウォークの話題で溢れ、その様子は「ポケモンGO」を彷彿とさせます。
ドラクエウォークはコロプラの株価をこれからも押し上げ続けるのでしょうか。その可能性を探ります。
ドラクエウォークの年間収益は220億円?
それぞれの浸透度を測るために、ゲームソフトの売上本数を見てみましょう。累積販売本数は以下のとおりです。
ドラゴンクエスト:7,600万本以上
ポケットモンスター:3億本以上
これを見ると、ポケモンの方が圧倒的に売れていることがわかります。その理由は、ポケモンが日本のみならず世界中で大ヒットしたことでしょう。日本ではライバルに見えても、世界的にはポケモンの方がリードしているのです。
もしこのままドラクエウォークがヒットし続けるとしたら、先行する「ポケモンGO」を基準に収益をある程度推定できます。
ポケモンGOは、リリース翌年の2018年に日本円で860億円の収益をあげたと言われます。これを単純に売上本数で割ってみると、ドラクエウォークはざっと220億円程度の収益が想定されます。
もちろん、ゲームの仕組み次第ではもっと効率的に収益を稼ぐかもしれません。ミクシィ<2121>がリリースしたモンスターストライクは、ゼロから1年で1,000億円以上を稼ぐ化け物になりました。
しかし、モンストの収益は重課金者が多く発生する「ガチャ」による要因も大きいでしょう。ドラクエウォークはガチャの要素も少ないことから、やはりポケモンGOを基準に考えるのが良さそうです。