fbpx

「定年退職後に起業したい」は手遅れ? 老後破綻しないための正しい起業準備=牧野寿和

定年退職後、家計を支えるためにも起業したいと考えている人は多いのではないでしょうか。しかし、ただ闇雲に起業しようとするのは危険です。老後破産しないための起業準備について、FPの立場から考えていきます。(『【人生の添乗員(R)】からのワンポイントメッセージ』牧野寿和)

プロフィール:牧野寿和(まきの ひさかず)
ファイナンシャルプランナー、牧野FP事務所代表。「人生の添乗員(R)」を名乗り、住宅取得計画やローンプラン、相続などの相談業務のほか、不動産投資、賃貸経営のアドバイスなども行う。著書に『銀行も不動産屋も絶対教えてくれない! 頭金ゼロでムリなく家を買う方法』(河出書房新社)など。

「老後に起業したい」という相談

数年先に定年退職を控えたサラリーマンの方から、退職後の生活設計についての相談を受けることがあります。中には「退職したら永年の夢を叶えるために起業したい」と話される方もいます。

そこで今回は、私の長年に渡るファイナンシャルプランナー(FP)業務の相談経験をもとに、現在の務めを辞めた後、定年退職後に起業する場合の家計との関係を考えていきたい思います。

ただし、FPの主な業務は老後の人生設計を行うリタイアメントプランニングを含め、相談者の現在、またこれからの収入と支出、資産を含めた貯蓄を基本的なベースとしたプランニングをして、また提案することです。

従って、どのように起業したらよいか、自分はどの業種に向いているかなどの、いわゆる「起業の方法」に関わるお話でなく、起業と家計収支との関わりの話になることをご了承いただきたく思います。

どんな老後生活を送りたいのか?

老後生活の相談に来る方の中には、「具体的に老後の生活はどのようにしたいのか?」と伺うと、すでに個人事業主として起業の準備を始めていて、事業での収入の予測を立て、同時に進行する老後生活における家計収支と貯蓄の推移を計算している方もいます。

一方で、五里霧中の状態で相談に来る方もいます。

私はこれまでも、当メールマガジンの記事の中で、何度となく皆さんに「老後の生活をどのように過ごすのか?」と問うてきました。

老後になってから考え始めるようでは、何ら具体的に考えることなく5年や10年はあっという間に過ぎて、「もはや、この歳(70歳代)になって今さら何をする!?」「このまま余生が無事に過ごせればよいか……」の状況になりかねないのです。

実際、家計的には何事もなく生涯を終える方もいます。

しかし、年金の収入だけでは生活が成り立たなくなることもあります。最悪の場合は、「老後破たん」になりかねないと、警鐘を鳴らさせていただいております。

老後に起業して成功すれば、家計の収入が増え、お金の心配のない老後が送れるかもしれません。

ただし、起業した事業がうまく回らないと、始める事業の規模にもよりますが、年老いてからいらぬ苦労を背負うことになるかもしれないのです。

歳を追うごとに、それなりの資産を所有しているなどの返済能力がないと融資は受けにくくなり、資金繰りも難しくなります。

Next: 通常、事業を起こすときは、その事業が軌道に乗るまで(安定した収入が稼――

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー