ニュース 272 2022年5月31日 0 儲けすぎのNHKはいつまで受信料を取り続けるのか。英・仏が「強制徴収」廃止も、日本の公共放送だけ改革進まず=原彰宏 NHKが“お手本”としてきた英国BBCが、受信料徴収制度を見直す方針を打ち出しました。一律徴収制度を「終了する」というのです。フランスもマクロン大統領…
ニュース 3834 2022年1月11日 0 「NHKが映らなくても受信料を払え」裁判所まで不思議なことを言う日本。国民から毟り取った金でNHK職員は法外なまでの高給取り=鈴木傾城 年収1,190万円のNHK職員が、困窮する国民から受信料を毟り取る。しかも裁判所は「NHKが映らなくても払う義務がある」と言っている。日本はおかしな国になった。…
ニュース 342 2021年7月26日 0 五輪開会式、視聴率56.4%で「面白くなかった」の批判は払拭。すべては“勝てば官軍”か=児島康孝 東京五輪開会式の平均視聴率は関東地区で56.4%となり、1964年の東京五輪開会式61.2%に次ぐ高視聴率に。開催是非とは別に、誰もが観たかったようです。
ニュース 1234 2021年3月11日 0 なぜ総務省は接待されるのか。日本特有「放送免許付与特権」が生む政権とマスコミの主従関係=原彰宏 一連の総務省接待は、公務員倫理規約に抵触することもそうですが、それでとどめてはいけない問題です。政権とマスコミが完全に上下関係にあることが元凶です。
ニュース 867 2021年1月28日 0 NHK受信料削減の切り札「Eテレ売却」にTV各局が反対するワケ。田中角栄と電波利権の闇=原彰宏 Eテレ売却でNHK受信料を半額にするという改革案が話題になりました。Eテレ売却は何をもたらすのか。「電波オークション」というキーワードを元に考えます。
ニュース 69 2020年11月11日 0 「ギグワーク」でNHK大炎上。視聴者に日雇い労働推奨 自らは受信料全世帯徴収で高みの見物 NHK総合の朝の情報番組「あさイチ」にて紹介された「ギグワーク」を巡って、ネット上が紛糾する事態となっている。 問題となっているのは、11日に放映され…
ニュース 2102 2020年3月5日 0 NHK受信料“全世帯対象化”報道に「税金か?」「時代錯誤だ」と反発の声 NHKの受信料制度を見直す議論において、総務省内で「全世帯負担が理想」とする声があることが報じられ、「税金とどう違うのか?」と反発の声が上がっている。
ニュース 717 2020年2月17日 0 「NHKも即刻改革せよ」の声一色。BBCを受信料制から課金制にする英政権改革案受けて 英国政権が、公共放送BBCの受信料制度を廃止し、課金制にすることを検討していることを受け、「NHKも課金制にするべきだ」という論調が高まっている。
ニュース 1263 2019年12月23日 0 かんぽ生命はブラック企業になるために民営化したのか?廃業すべきレベルの犯罪=今市太郎 かんぽ生命・日本郵便による保険の不正販売問題で、金融庁は3ヶ月の業務停止処分を検討しています。しかし完全に組織犯罪の域で、これは廃業にすべき状況です。
ニュース 145 2019年10月28日 0 何も説明しなかったNHK~5chが災害時の公共ポータル機関に=世に倦む日日 今回の台風では、福島や宮城で一人暮らしの高齢者が逃げ遅れて犠牲になったケースが多い。どういう事故死だったのか、中身を厳密に検証する必要があるだろう。
ニュース 1419 2019年7月25日 0 N国党の躍進は、平均年収“民間の3倍”の銭ゲバNHKに国民が激怒した証拠=鈴木傾城 NHKから国民を守る党が参院選比例区で1議席を獲得した。なぜ注目を集め、躍進したのか。NHKの異常さに気づき、不満を持っている人が大勢いるためだ。
ニュース 1207 2019年5月21日 0 NHK受信料、カーナビも義務へ。ワンセグ携帯裁判では「NHKから国民を守る党」党首も敗訴 NHK受信料を巡る裁判では、原告側の敗訴が続いています。最高裁はテレビを見られる携帯・スマホを持っていれば、受信料支払い義務があるとの判断です。
ニュース 1787 2019年4月7日 0 見えてきた「令和」決定までのドタバタ劇~安倍首相の本命元号を潰した皇室=世に倦む日日 「令和」はもともと安倍晋三氏の念頭にはなく、ドタバタの駆け込みで決まった元号だった。その真実が少しずつ分かってきた。
ニュース 2073 2019年3月31日 0 新元号、皇室の反対で本命封印か。安倍首相の方針転換と、マスコミによる「安」の刷り込み=世に倦む日日 新元号の発表を目前に控え、マスコミの報道も過熱している。はたして安倍首相の「安」の文字は入るのか?メディアは「自然な成り行き」を演出してきている。
ニュース 986 2019年3月12日 0 新元号は安倍総理の「安」が入る? NHKまで使って大っぴらに宣伝工作へ=世に倦む日日 安倍晋三氏が新元号に「安」の字を入れるのではないか。新元号の発表まで1か月を切り、その不安と懸念は日を追う毎に大きくなり、NHKも宣伝工作を始めた。
株式 57 2017年10月21日 0 事前予想が通用しない近年の選挙「自民優勢」報道に死角はあるか?=坂本彰 世論調査で与党合計300議席超えが見込まれる衆院選ですが、事前予想が通用しないのが近年の選挙です。波乱の可能性も頭の片隅に入れておきたいところです。
ニュース 480 2017年9月7日 0 NHKは正気か?クロ現+に「ビットコイン詐欺」疑惑の中心メンバーが出演=山岡俊介 NHKが人気番組でビットコインについて取り上げたところ、放送直後から「なぜ、あんな詐欺師らを取り上げるんだ!」との多数の抗議電話が寄せられたようだ。
ニュース 267 2017年8月26日 0 北朝鮮ミサイル発射を「国民に知らせない」日本政府の言い分と錯誤=武田邦彦 日本政府は、北朝鮮のミサイル発射タイミングを事前に把握しながら、国民に知らせていないのではないか?そう指摘するのは中部大学教授の武田邦彦氏だ。
FX・先物 39 2017年8月24日 0 「ビットコイン殺人事件」はなぜ起きたのか?身を守るために知るべきこと=のりた 先日ビットコイン投資をめぐる殺人事件が大きく報道されました。動機はマルチ商法関連でのトラブルとのことですが、商品を見るとかなり巧妙にできています。
ビジネス・ライフ 659 2017年7月9日 0 日本メディアが報じない「米CNNの捏造体質」元祖フェイクニュースの罪 トランプに関するCNNの虚偽報道が明るみとなり、問題化しています。しかし日本のメディアは、具体的に何がどう「虚偽」だったのかを伝えていません。