丸亀製麺を展開するトリドールHD<3397>の業績が好調だ。21年3月期は落ち込んだものの回復し、今期まで快進撃が続いている。丸亀製麺のテイクアウト専用商品や期間限定メニューの売れ行きが、テレビCMの効果もあって好調なためだ。メディアでも丸亀の業績がよく取り上げられるが、実は海外事業も著しく伸びている。そして海外では「うどん」以外で勝負しようとする動きがみられる。国内事業の好調とグローバル戦略についてまとめてみた。(山口伸)
プロフィール:山口伸(やまぐち しん)
本業では化学メーカーに勤める副業ライター。本業は理系だが、趣味で経済関係の本や決算書を読み漁っており、得た知識を参考に経済関連や不動産関連の記事を執筆する。取得した資格は簿記、ファイナンシャルプランナー。
うどんのファストフード化で成長
株式会社トリドールホールディングスの主力事業は国内の「丸亀製麺」だ。丸亀製麺は注文した“讃岐うどん”とトッピングの天ぷらをセルフ形式で取るうどん屋業態であり、全店直営で運営されている。読者も一度くらいは訪れたことがあるだろう。
もともと和風焼鳥ダイニングなどを運営していた同社だが、2000年に丸亀製麺事業を始めて以降、業績が著しく伸び、2011年には国内500店舗を達成した。23年3月期末時点で833店舗を展開し、同事業の売上高は1,021億円と全体の半分以上を占める。
丸亀製麺が成功した理由はうどん屋を「ファストフード化」したことにある。セルフ方式はトッピングの自由度という魅力もあるが、時短にも貢献しているだろう。お昼時に駐車場が混んでいても客が入店するのは、すぐに食べられると認識しているからだ。丸亀は牛丼・バーガー・ラーメンに「うどん」という選択肢を加えることに成功したと言える。
ちなみに丸亀製麺は、讃岐うどんの本場・香川県では1店舗しか運営していない。発祥ではないにもかかわらず“丸亀”を名乗っているという負のイメージもあるが、より安く“讃岐うどん”を提供する地場の店舗が強いといった事情もあるようだ。ニューヨークの「丸亀もんぞう」に対して丸亀製麺がクレームを入れていたことが明らかになった際は、「お前が言うな」と炎上したこともあった。とはいえトリドールの粟田社長は丸亀市の文化観光大使に任命されており、“和解”したようだ。
コロナ禍で売上が伸びる
冒頭の通り、トリドールの業績は伸び続けている。21年3月期こそコロナ禍の影響で赤字となったがすぐに持ち直し、今期に至るまで売上が伸び続けている。
2020年3月期から23年3月期の4年間で売上収益と営業利益は以下のように推移した。22年3月期の利益が突出しているのは、政府補助金によるものである。
売上収益:1,565億円 → 1,348億円 → 1,534億円 → 1,883億円
営業利益:43.7億円 → ▲73.4億円 → 142.4億円 → 74.7億円
増収に貢献したのは主力である国内の丸亀製麺事業だ。特に22/3期以降は新商品とテレビCMの影響が大きい。21年4月には持ち帰り専用メニューとして「丸亀うどん弁当」を発売、これがヒット商品となった。また、ロードサイド店舗中心にテイクアウト専用窓口を設置し、店内客対応とバッティングしないようオペレーションの改善も行っている。
23年5月には透明のカップ容器に入った「丸亀シェイクうどん」を発売、同商品も持ち帰り専用であり、振ってから味わう斬新さがうけた。発売直後にカエル混入事件を引き起こしているが影響は少なく、涼しさを思わせる同商品は夏も売れ続けた。これら商品の好調もあり、もともと2%程度だった丸亀のテイクアウト比率はコロナ禍で20%弱まで伸びている。
一方のテレビCMに関しては、著名芸能人を活用した広告が効果を発揮しており、丸亀シェイクうどんでは俳優・原菜乃華のダンスCMが話題となった。打ち立てやゆで立ての“シズル感”を出したCMも効果を発揮している。ちなみに丸亀は2015年にも武井壮を起用したスタミナ系メニューのCMが成功し、失速していた業績が伸びている。テレビCMでの宣伝は丸亀が得意とするところだ。