今回分析するのは、(実は)自動車製造会社の工作機械が主力の山善<8051>です。Amazon等でよく見かけるジェネリック家電でも有名なこの企業に投資する価値はあるのか、バフェット流12の視点で検討します。(『バフェットの眼(有料版)』八木翼)
会社名:山善<8051>
現在株価:947円(2016年12月12日終値)
※『バフェットの眼(有料版)』では、読者からのリクエストも踏まえ、毎号さまざまな企業を詳しく分析しています。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
「山善」の企業価値をバフェット流12の視点で分析
波のある自動車業界で「山善」は成長を続けるか?
山善という会社は、いろいろな事業に取り組んでいます。
機械事業部
- 産業用ロボット
- マシニングセンタ
- CNC旋盤
- 測定機器
- 自動化周辺機器
- 射出成型機
- レーザー加工機
機工事業部
- 物流機器
- FA機器
- 環境改善機器
- クリーンルーム
- 切削工具
- 分析機器
- ポンプ etc…
というわけで分野が多岐にわたっています。
売上を大きく大別しますと、
・国内生産財事業
売上:81,746百万円
・海外生産財事業
売上:93,173百万円
・住建事業
売上:56,400百万円
・家庭機器事業
売上:75,159百万円
と4つに分けることができます。
以前、私が分析したことがある会社で工業関連製品と言えば、ナカニシ<7716>が思い出されます。ナカニシは、歯科用機器を国内・海外に販売する会社です。この会社はROEやEPS成長率も高く、安定した会社です。また、マニー<7730>という会社も手術用の器具を開発する会社です。コチラの会社の株は現在も保有しています。しかし、この2社が安定している理由は、機械の需要が医療という安定した分野に依っているためです。「どの業界の製品を作っているのか?」というのは、意外に大きな問題です。
日本は少子高齢化が進んでいて、子供関連製品は、今後の需要は縮小していきます。ですが医療については、寿命は延びているうえ、世界中にその傾向がありますので、成長分野です。さらに言えば、年を取ると体調にしても、歯にしても、不具合の起こる頻度は多くなります。そういった意味で、私は医療分野には注目しています。
「山善」は、残念ながら自動車関連製品です。もちろん、だからダメというわけではないのですが、この時点ですでに波のある業界にいるという覚悟を持った方がいいでしょう。自動車は、ローンで買うことができます。金利が下がればローンは組みやすいですが、金利が上がればローンは組みにくいです。ローンは需要に波を生みます。その波に耐え、成長を続けることができるのか?
分析してみましょう。
Q1:その企業は消費者独占力を持っているか
メインの売り上げとしては、自動車製造会社の工作機械ですね。しかし、消費者独占力を持っているのかと言われると、早速怪しいものがあります。
製造商品は多品種にわたっており、シナジー効果が得られている可能性も低いです。そうなってくると、営業に関しても、品種が違いすぎるので、一つの分野に特化しているというタイプではありません。そういう意味では特徴が見えにくく、あまりいい気配は感じません。
いい会社というのは、得意分野が一目でわかるものです。この会社は少し迷走しているように感じます。Amazonでもかなり商品を出しており、一見、安定して成長しているように見えますが、どうも怪しい部分があります。詳しく分析していきましょう。
Q2:その企業を理解しているか
理解しています。自動車部品製造装置を核として、様々な消費財関連事業に手を出しています。私が見てきた中でも幅広い、いや、幅広すぎる分野に手を出していますね。私が経営を任されて、まずすることは、利益率の低い部門の廃止です。