fbpx

【2月米雇用統計】ECBが利上げを来年以降に先送り、ユーロ売りドル買いで円高圧力に=ゆきママ

ドル円相場は非常に悩ましい値動きが続いています。さらに今日は雇用統計。果たしてど
うなるのか、現在の市場状況を踏まえながら、考えていきたいと思います。(『ゆきママのブログでは書けないFXレポート(無料板)』『お値段以上!?ゆきママの「週刊為替予測レポート」(有料板)』FXトレーダー/ブロガー・ゆきママ)

想定レンジは1ドル=111.20~112.10円、今夜のトレード戦略は?

ECBの緩和政策導入でドル買いも円高圧力に

昨夜、ECB(欧州中央銀行)の理事会があり、来年以降に利上げを先送りすることと、TLTROと呼ばれる銀行向けの低金利融資を導入することを決定しました。これによってユーロが売られ、相対的にドルも買われました。

しかしながら、ドル円相場は反落。米国株の下落による円高は元より、ECBによる資金供給観測から債券が買われ、米国債も当然買われて価格が上昇し、米長期金利(10年債利回り)が低下して円に対してはドルが売られたことによります。

そして、今後のドル円相場については、エコノミストの見解も真っ二つに分かれています。

円高派、下落派の根拠としては、米国や欧州が緩和政策に進んでいく中で、金融政策の差がなくなってくるのではないかという指摘が多いです。

これは、米国や欧州が金融政策の正常化を進めていたことから、緩和政策を行う余地、選択の幅がある一方で、日銀はパンパンの異次元緩和を現在進行形で実施しており、これ以上、緩和策を打ち出すのは難しいという見方です。

逆に円安、ドル円上昇派は最近の堅調な株価、さらにFRBの引き締め慎重姿勢ということで、ゴルディロックス(適温相場)継続からの株高による円売り、強い米経済を背景にドル円は上方向と見ているようです。

個人的には、FOMCのハト派スタンスが明確なので、ドル安から世界的な緩和に向かう中で徐々に円高圧力もかかってくると考えています。

実際、昨夜のブレイナード理事の公演でも、米景気の下押しリスクを強く懸念し、バランスシートの縮小は年内で終了し、来年以降は利下げも辞さないと示唆していました。

このFRBのスタンスが変わるとすれば、やはり雇用指数の大幅な改善が続くことや、賃金上昇圧力によるインフレ改善期待がありますから、そういう意味で今夜の雇用統計も注目しておく必要があるでしょう。

Next: ピークアウトした雇用市場に対して、マーケットの期待は…

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー