fbpx

ヤマト赤字転落、株価は1年で半減へ。Amazonに媚びない3つの改革で業績復活なるか?=栫井駿介

ヤマトHD<9064>の株価下落が続いており、この1年で株価は半分になりました。ネット通販の拡大で需要は旺盛な中、いったい何が起きているのでしょうか。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

ヤマトは「豊作貧乏」に陥った?働き方改革に踏み切った結果は…

ついに赤字転落、株価は1年で半減

ヤマトHD<9064>の株価下落が続いています。この1年で株価は半分になりました。

ヤマトホールディングス<9064> 日足(SBI証券提供)

ヤマトホールディングス<9064> 日足(SBI証券提供)

直近の四半期では赤字に転落し、先が見通せない状況となっています。

ネット通販の拡大で需要は旺盛な中、いったい何が起きているというのでしょうか。

第1四半期は低調な季節

まず、直近の業績を見てみることにしましょう。以下は四半期ごとのグラフです。

出典:マネックス証券

出典:マネックス証券

ヤマトHDの業績は、第3四半期(10~12月)をピークに山型を描くことがわかります。それもそのはずで、この時期はクリスマス・お歳暮と言った年末商戦にあたり、荷物量が急増するのです。

次に需要が大きいのがお中元のある第2四半期(7~9月)、逆に第1・第4四半期(1~6月)は需要が減少する傾向があります。

そう考えると、直近の第1四半期の業績が低調なのはそれほどおかしなことではありません。このように、業績を見る時には季節ごとの特性を頭に入れておかなければなりません。

Next: ヤマトは「豊作貧乏」に陥った? 働き方改革に踏み切った結果は…

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー