fbpx

「金相場バブル崩壊」論者が見落としていること。真の上昇相場はこれからだ=江守哲

2,000ドル超からの調整局面で、「金相場のバブルは崩壊した」などと指摘する向きもいるようだが、今回の金相場はそもそもバブルにさえなっていないというのが私の考えである。(『江守哲の「投資の哲人」〜ヘッジファンド投資戦略のすべて』江守哲)

本記事は『江守哲の「投資の哲人」〜ヘッジファンド投資戦略のすべて』2020年10月5日号の一部抜粋です。全文にご興味をお持ちの方はぜひこの機会に、今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:江守哲(えもり てつ)
エモリキャピタルマネジメント株式会社代表取締役。慶應義塾大学商学部卒業。住友商事、英国住友商事(ロンドン駐在)、外資系企業、三井物産子会社、投資顧問などを経て会社設立。「日本で最初のコモディティ・ストラテジスト」。商社・外資系企業時代は30カ国を訪問し、ビジネスを展開。投資顧問でヘッジファンド運用を行ったあと、会社設立。現在は株式・為替・コモディティにて資金運用を行う一方、メルマガを通じた投資情報・運用戦略の発信、セミナー講師、テレビ出演、各種寄稿などを行っている。

金相場は反発

金相場は反発した。9月29日の米大統領選候補者による第1回テレビ討論会に注目が集まった。共和党候補のトランプ大統領と民主党候補のバイデン元副大統領による討論会は、「史上最低」と揶揄されるほどのひどい内容となり、市場関係者の失望を誘い、株価が下落した。また、投資家が安全資産であるドルへ逃避したことも、金相場の上値を抑えた。

さらに、米国での追加の新型コロナ救済法案に対する懸念も高まり、9月の金相場は月間ベースで16年11月以来、4年ぶりの下落率となった。一方で、ドル指数は19年7月以来の上昇率だった。ただし、金相場は四半期ベースでは8期連続の上昇となった。

その後は堅調に推移し、再び節目の1,900ドルを上回る水準で推移した。新型コロナウイルス禍で打撃を受けた米経済のテコ入れに向けた景気刺激策への期待が再び高まったことや、ドル安が金相場の押し上げにつながった。新たな新型コロナ経済対策に関するペロシ米下院議長とムニューシン財務長官の間で行われた協議に関心が集まった。

週末は下落した。荒い値動きの中、1,900ドルの水準をわずかに割り込んだ。ドル高が金相場の上値を抑えた。それでも週間ベースで8週間ぶりの大幅上昇となっている。一方、トランプ大統領が新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことは市場のリスクセンチメントを損ねる結果となり、週末は1,989ドルで引けている。

投資家・投機家の動向

金相場は世界最大の金上場投資信託(ETF)であるSPDRゴールドトラストの保有高は10月2日に1,275.6トンとなり、9月25日時点の1,266.84トンから増加した。1日には1,276.19トンまで増加する場面もあった。

COMEX金先物市場における大口投機筋の9月29日時点のポジションは24万3,659枚のネット買い越しで、前週から買い越し幅が2万4,599枚拡大した。買いポジションが7,091枚増加し、売りポジションが1万7,508枚減少した。投機家は過去3週間で買い越し幅を拡大させていたが、さらに拡大させていることから、強気スタンスに転じた可能性が指摘できる。

<投機筋ポジション(9月29日時点)>

<COMEX金先物>

ネットポジション:+24万3659枚(前週比+24万599枚)
ロングポジション:+31万6106枚(前週比+7,091枚)
ショートポジション:+72万447枚(前週比-17万508枚)

<COMEX銀先物>

ネットポジション:+4万730枚(前週比+1,783枚)
ロングポジション:+7万4,631枚(前週比-378枚)
ショートポジション:+3万3,901枚(前週比-2,161枚)

<NYMEXプラチナ先物>

ネットポジション:+9,824枚(前週比-436枚)
ロングポジション:+2万7,054枚(前週比-3,364枚)
ショートポジション:+1万7,230枚(前週比-2,928枚)

<COMEX銅先物>

ネットポジション:+5万4,062枚(前週比-1万3,779枚)
ロングポジション:+11万4,003枚(前週比-9,582枚)
ショートポジション:+5万9,941枚(前週比+4,197枚)

金相場は「長期的な上昇基調」が維持された

金相場は反発基調が続くかに注目している。

今回は1,850ドルにある重要なサポートを維持できるかを注視していたが、ひとまずサポートされ反発の動きにある。節目の1,900ドルに絡む動きになっているが、今週は1,915ドルを超えるかに注目したいと考えている。

もっとも、これはあくまで短期的な動きを見るものであり、しっかりと底打ちをして反発基調に入るかを確認するための重要な水準であると考えている。

より重要なことは、長期的なトレンドが続いているのかを確認することであろう。今年の金相場は、7月後半から急激に上昇相場が強まり、1カ月もたたないうちに節目の2,000ドルを超えた。

しかし、この動きはあまりに早すぎたということであろう。今回は1,850ドルまで調整したが、今年の上昇トレンドが維持されていることが確認できる。したがって、今回1,850ドルを維持したことは、長期的な上昇基調が維持されたことを意味する。

Next: 「金相場のバブルは崩壊した」は誤り。まだバブルにさえなっていない

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー